宣伝です

昨日は七夕でしたが、やっぱり天の川は見れませんでしたね。

てか、今まで生きてきて、7月7日が晴れたことってあったんだろうか?
うーん、記憶ない。

まあ、だからこそ、見えたときの感動はひとしおなんでしょう。

さて、宣伝です。

昨日からなんですが、東京都庁にて、
高知県の物産展「まるごと高知観光物産展」が開催されています。

期日は13日までですが、農産物の販売は明日までということなんですが。

今日は天気もよさそうなので、
展望台から東京を見下ろして、都議会議事堂も見学して、
そのついでに、物産展もお寄りください。

以上、宣伝でした。

ちょっとスペースがもったいないので、
けっこう前だけど、ふと思ったことを書きますね。

いやね、サッカーの日本代表が負けちゃって、帰ってきて、
まあでも、いいチームでよかったねって感じで。

そのあとに、代表引退するだとかどうとか話があったんだけど、
この「代表引退」って言葉にしっくり来ないのです。

これって、ずいぶんな言葉だよね。

代表に選ばれといて自ら辞退するなんて、
まずは、どんだけ上から目線なんだよって感じもしますよね。

選んでもらったんだからがんばれよと。

逆に、選んどきながら使わねーって何なんだよっていう、
逆ギレというか、すねちゃったというか、そんな感じもするし。

まあ、自ら退くことで、男の美学というか、
言われる前に潔く去っているんだって見方もあるのかも。

いずれにせよ、よくわからん。

川口とかがんばってたじゃん。

どういう感じで貢献できるのか、がんばるってのがプロのあり方ではないかと。
そこを放り投げるのはどうなんですかねー。

って思っちゃったのでした。

いつか、しっくり来ない言葉シリーズ第2弾として、
「チームの勝利に貢献しました」をお送りします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です