![](https://rkeinn.blog/wp-content/uploads/2021/12/cropped-KEYNES-MarkMaker-Logo_2.png)
11月になりましたね。そろそろ紅葉が楽しめる時期ですね。
どこか日帰りでも行ってみるのもいいかもなーと思ってみました。
明日は午前中だけ出かけてこようかと。
午後から仕事があるからなんですけどね。
朝早くから行かないといろいろと楽しめないみたいなんだけど、
行って、ダメだったらショックが大きいので、ゆっくり行こうかなと。
楽しみはまた来年にとっておきたいと思います。
さて、今回は昼食の話なんですけど、
基本的には、いつも食堂で昼食をとっているのです。
で、今日のメニューは、ランチがアジと野菜の南蛮漬けで、
魚が出てくるのはけっこう珍しいから、これを食べたいと思ったんだけど、
南蛮漬けってことは、だいたいあれと一緒に漬けてあるわけですよね。
玉ねぎとかピーマンとかね。
玉ねぎは加熱してあればいいんだけど、生なのは好きじゃなくて、
ピーマンは普通に嫌いなんですよね。
なので、どうしようかなーと思ったんだけど、自分ルールとして、
嫌いなものであっても基本的はランチを食べること、と決めているので、
おいしくいただいてきたのでした。
うちの食堂では、ランチか丼ものかの基本2者択一なんだけど、
(カレーとか麺類とかもありますけど、だいたい頼まないので)
丼ものが魅力的でない限りはランチを食べようと。
夕食を自分で作る分、どうしても好きなものばっか作っちゃうわけで、
バランス的にもあまりよくなかろうと。
でも、やっぱり嫌いなものをわざわざ作って食べようと思わないし、
外食でも、高い金払って嫌いなもの食べようと思わないし、
なので、せめて食堂のランチくらいはなんでも食べようかと。
子どもの頃、家の夕食でアジのマリネとか出たことあったんだけど、
玉ねぎとかが嫌だからと、いつもその日は別メニューを食べてたんだよね。
なのに、今は自ら進んで食べちゃってますよ。えらいえらい。^^
まあ、単に嫌いなだけで食べることができないわけではないので、
そのくらいのことをやれば健康的にもいいのではないかという、
かなり些細な自己満足なのでした。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。