月末になってくると、あわてて更新しまくるという、
ダメなパターンにここ数か月なってしまっていますね。
月の初めはいいペースで進んでいくんだけど、
それに油断して、月の半ばの更新が滞ってしまうのがいけないのですね。
2月は29日の日数が少ないので、気を付けないとな。
さて、ちょっと前の話なんですが、
ふと、職場でおもしろいお菓子をいただきましてね。
それが、「飴最中」というもので、
作っているのは長岡の和菓子屋さんなんだとか。
で、外の皮はけっこうパリッと作ってあるので、
噛んだ瞬間はパキっといい音が鳴ったんだけど、
最中の中に入っているのは、なんと、水あめなのですね。
トロっとしていて、歯の詰め物が取れるんじゃないかって。
中が透明なのは、見た目もきれいでおもしろかったです。
でも、これがまた甘くて、とてもいいお味でした。
噛んでもよし、そのまま口の中で溶かしていくもよし。
で、お菓子をいただいたときに、
近くで北海道展をやっているというのを教えてもらったので、
ひさびさにロイズのナッティバーが食べたいなーと、寄ってみることに。
そしたら、エレベーターを降りた目の前で白い恋人を売っていて
そこに、白いバウムと白いロールケーキを売っていたのでした。
両方は無理なので、どっちにしようかなーと。
前に、バウムクーヘンはたいしたことないって聞いた気がしたから、
ロールケーキを買ってきました。
ホワイトチョコレート味のロールケーキなわけですが、
まあ、やっぱり、普通に白い恋人を食べた方がいい感じですね。
凍ったものを解凍してから食べるんだけど、
半解凍くらいで食べると、甘さも控えめでおいしいかもしれません。
その代わり、クリーム部分がぼそぼそしちゃいますけど。
となると、バームクーヘンもそんな感じなのかな。
最近食べ物の話ばっかになっていますが、
特に、冬になるとその話題が多いような気がしています。
そんなことないですかね。いつもかな。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。