やっぱコンビニは不安

今日はひさびさにとんかつを食ってきました。

味噌カツがけっこう好きなもんで、今日も八丁味噌のロースカツを。
ご飯は十五穀米にしてくれるというのでそれを。

なかなかおいしかったですねー。
味噌もよかったし、お肉自体も脂がのっててうまかった!

さて、新しい携帯を買ったと書きましたが、
昨日は1日中外にいたので受け取ることができなかったのでした。

で、今日も夜まで外出している予定だったわけで、
では、いつ受取ろうかと。

まあ、明日受け取ってもいいんだけどなーと思っていたら、
再配達を申し込む画面を見ると、自宅以外でも受け取れると。

配送センターで受け取れるのは知っていたけど、
新たに、コンビニでも受け取れるようになったみたいだったので、
じゃあ、帰りにそこで受け取ってこようということになったのでした。

郵便の配達が不在のとき、郵便局での受け取りをけっこうしているのです。

で、駅の近くのコンビニでの受け取りをしてきたんだけど、
あれはあまり利用しない方がよさそうですね。

24時間いつでも受け取れるのはとても便利なんだけど、
まだ始まったばかりということもあってなのか、
受け渡しの要領をあまり店員さんが理解していないようで。

無事に荷物を受け取ることはできたんだけど、
家に帰ってみてみると、伝票にいろいろと受け渡しの手順が書いてあって、
身分証明書を見せてもらえだとか、はんこ捺してもらえだとか、
どっちも要求されなかったんですけど…。

まあ、誰かがなりすまして荷物を受け取るなんてあまりないでしょうけど、
あれだったら、伝票持って行かなくても荷物受け取れちゃいそうだよね。

昼間だったら、ある程度システムを理解している店員さんがいそうだけど、
昼なら普通に家に再配達してもらえばいいわけで、
夜に受取れるってのが大きいわけですよね。

でも、夜にいるバイトさんたちには期待できないですよね…。

前に、コンビニで住民税などの大きな金額を払うのは不安だって書いて
実際に、着服する事件も起きているわけですが、
便利だからといってなんでも頼むのもどうかと思いますね。

ある程度時間が経ったら周知徹底されるのかもしれないので、
まあ、当面は見送るってことにしようかな。

けっこう便利だと思うんだけどね。

念のため、あとで確認されてもいいように、
受領票みたいのは取っておくことにしましょうかね。

そういうことなんですよ。
周知徹底されるようお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です