京都の桜は3年ぶり

京都におります。

このくそ忙しいなか、京都に来ちゃいました。

本当ならば、来週の休みに福島に桜を見に行くはずだっんだけど、
それが行けなくなってしまったので、じゃあ代わりにどこか行こうと。

普通に考えれば、別に代わりのところなんて行かないで、
家でゆっくりしたらいいんだけどね。

しょうがないね。

ってことで、今日は京都をまわりました。
春の京都は2年ぶりかな。

まずは、伏見稲荷に行ってきました。
鳥居がいっぱいあるところです。

いくつもの鳥居をくぐると、からだが清らかになっていく感じがするね。
なんか、癒される感覚もあったし。

それから、嵐山に行ってから、嵐電に乗って、
2年前にはすっ飛ばした龍安寺に行くつもりだったんだけど、
予定を変更して、疎水と哲学の道方面へ。

それから、京都府立植物園の桜を、昼と夜と楽しみました。

やっぱ、きちんとライトアップされている桜はきれいだね。
昼に見たときは、そこまでって感じだったんだけどね。

で、今回はちゃんと昼も夜も食事をとったし、
デザートまで並んで買っちゃったもんね。

その辺の話は帰ってから書くとして、今回のメインは明日ですからね。
吉野はどんな感じでしょうか、楽しみです。

では、また明日。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です