2012年を振り返る

今年ももう終わってしまうんですねー。

毎年、少なくとも29日までは仕事をしているので、
気づけばもう大晦日ですよって感じなんですよね。

ということで、今年を振り返ってみましょう。

今年はいろいろと変革を要求されることが多かった気がしましたが、
それに対してどれだけ応えられたのか、
ちょっと反省しなければならないところが多かったように感じます。

まあそれでも、今までにやったことないようなことに挑戦するというか、
といっても、挑戦というまでのことではないんだけど、
新たに経験したこともあったので、それはよかったかなーって。

その一方で、旅には行きまくりました。
今までで一番出かけた年だったかもしれません。

初めての試みとしては、冬にも出かけたってことかな。
2月に蔵王に樹氷を見に行ってきました。天気が良くてありがたかった。

あとは、海外では台湾に初上陸。あちこち楽しんできたんですね。

そのほかにも、春には奈良の吉野の桜を見に行って、
5月の連休には東北に行ったけど天気が悪かったりしました。

それから、昨年に引き続き、石垣・西表・竹富に行って、
昨年はできなかったことをいろいろと経験できてよかったです。

長野には2回も行きました。VAIOの里と花火大会と。

そして、すでに来年の2月の旅の計画も立てているわけで、
来年も今年以上にいろいろなところに行ければと思っています。

で、よくよく考えてみたら、ライブにも行きまくっていたみたい。

3月のFUNKY MONKEY BABYSから始まって、
BUMP OF CHICKENのライブには4月と7月とで2回、
GLAYのライブも4月に行って、さらに7月には大阪まで行ってきました。

ラブハンドルズのワンマンライブにも行ってきたし、
ちょと前には初めてASIAN KUNG-FU GENERATIONのライブに。

来年は夏にGLAYのライブが函館で開かれる予定で、
それに行ければいいなーと思っていたりするのでした。

話は変わって、今年は政治が大きく動いた年となりましたが、
4月からはDAYS JAPANという雑誌の購読を始めて、
テレビや新聞からだけでは得られない情報に接することができました。

特に、原発の問題については、
俺は震災が起こる以前から原発の存在を問題としていましたが、
震災以来、いかに情報が隠されてきたのかを知ることができました。

当時はここに書くことはしませんでしたが、
首相官邸前で行われている再稼働反対のデモに参加したこともありました。

今年の末にはとても残念な展開となりましたが、
これからもあきらめることなく、主張を続けていければと思います。

ということで、今年も充実した年にできたのではないかと。
来年もいい年にしていきたいと思います。

まもなく年が変わります。良い年をお迎えください。
では、2013年に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です