インド人街の巨大スーパー

さあ、東京オリンピック招致に向けてのプレゼンが始まりましたね。
明日の朝には決まってるんだもんなー。来てほしいなー。

2020年っていうと7年後だけど、けっこう先だよね。
お、安倍ちゃんきた。

ってことで、シンガポールでの話の続きなんですが、まだ初日の夜です。

夜景を見てからホテルに戻る前にちょっと寄り道を。
ホテルのあるリトル・インディアにすごい規模のお店があるというので。

名前は「ムスタファ・センター」というところで、
インド人が夜な夜なこぞって買い物をしているというので、
どんなもんかと見に行ってみたのですが、ともかく規模がすごい!

あんまり写真ではお伝えできないのが残念ですが、
ともかく広くて、あれもこれも売っていて、圧倒されました。

着いたのは0時近くでしたが、どの売り場にもけっこう人がいて、
あのお店の周辺はにぎわっていたのでした。

圧巻だったのは食料品売り場ですね。
夜でも平気で生鮮食料品を売っています。
どこまでも棚が続いて、自分に必要なものを探すのが大変そう。

で、自分はというと、先ほどハーフパンツで断られたお店に行くために、
ここで長ズボンを買ってやろうと、地下の衣料品売り場へ。

なかなかズボンコーナーを見つけることができなかったんだけど、
奥に行ったらありました。ずらーっと並んでいました。

けっこうお高めなズボンが多かったんだけど、
その中で19.9ドル(約1500円)のズボンを見つけ、
ちゃんと試着室もあったので、そこで履いてみて、買っちゃいました。

レシートには「ACE JEANS」と書いてありました。
どこ製だったか見るの忘れちゃったなー。

で、おもしろかったのは、このお店は万引き対策を取っていて、
お店に入る時に大きなカバンを持っていると預けなきゃいけないんだけど、
買い物をした時も、ビニール袋に入れてくれたんだけど、
その袋の口を簡単なビニールひもで留められました。

じゃないと、袋を持ってきて、それに入れちゃうってことなんだろうね。

そのあと帰ろうとしたんだけど、普通に迷いまして、
そしたら、スポーツ用品コーナーがあって、
シンガポールにはクリケット場があるので、
クリケットのグッズも売っているのかと探してみたら、ちゃんとありました。

バットとかボールとかだけじゃなく、バットグリップやカップとかもね。
カンガセットは39ドル(約3000円)でした。
これは高いのか安いのかよくわからないんですけどね。

ってことで、インド人の集う巨大ショッピングマーケットを楽しみました。
あれは一度行ってみるといいですね。本当に圧倒されます。
巨大スーパーマーケットって感じですね。

これで初日が終わるのでした。