アラブ人街へ

またちょっと更新をさぼってしまいました。
なかなかシンガポールの話が進みませんね。まだあと1日分あるのに…。

といっても、焦らずマイペースで進めていきますが。^^

海沿いのエリアを離れて、次はアラブ人街のブギスに向かいました。
シンガポールはいろいろな文化が体験できて本当に面白いです。

ブギスの駅前にはやっぱり大きなショッピングモールが。
シンガポール人はああいうのが好きらしいです。どこの街にもある。

で、道を挟んで雑多なエリアがあったので突入してみました。
ブギス・ストリートというところで、小さな雑貨屋さんがたくさん。

お客さんも若者が多くて、プチ竹下通りな感じがしました。

その後、北の方に向かうと見えてきました、サルタン・モスクです。

モスクを見るのはこれが初めてだったんじゃないかなと。
なかなかイスラム文化に触れる機会はないですからね。

中に入って見学することができるってことだったんだけど、
時間が16時までで、到着したのは16時半だったのでした。

ということで、次の日にお預けとなりました。

ブギスではアラブ人街ということもあって、生地屋さんが多かったですね。
絨毯とかも売ってたんじゃないかな。やっぱ街の特色が出ますね。

若者に人気な街ということもあって、かわいらしいお店も並んでいました。

カフェも多くて、店先では水タバコをふかす人が。

街全体があまり雑然としていないというか、
せかせかしていないというような感じを受けました。

さて、そこからさらに北の方に向かって、
ゴールデン・マイル・コンプレックスというところに。

というのは、この日の夜はナイトサファリに行く予定で、
MRTと路線バスを乗り継いでも行けるってことだったんだけど、
直行の定期便のバスがここから出るって話だったので、
じゃあそれで行こうということにしたのでした。

という予定だったんですが、時間になってもバスが来ず、
ん?と思ってちょっとうろうろしていたら、
その間にバスが目の前を通り過ぎて行ってしまったのでした…。

なんてことがあって、かなりむかつきながら急いでMRTの駅へ。
近くに駅があってよかったです。何でも予定通りにはいかないものですね。