壊れました
- 2005.06.16
- PC/ネット関係
昨日は学校の新任歓迎会でした。
いまさらって話もあるんだけど、
まあ、4月はそもそも忙しいし、GW明けたらすぐ中間テストだし、
ってことで、落ち着くのは6月になってからってことなんでしょうね。
で、たくさんの人が来るのかと思いきや、集まったのは15人くらい。
若い人が中心でした。
前の学校では忘年会に60人近く集まっちゃうような宴会好きだっただけに、
なんだかさびしい感じがしました。
まあ、学校ごとに違うのはしょうがないですからね。
さて、そんな感じのことを書こうと思って、家に帰ってきてPCを立ち上げたところ、
まったくネットワークにつながらなくなってしまったのでした。
で、どうせルータの調子が悪いんだろうなんて思ってみたものの、
電源を抜いて再起動かけてみても、あちらこちらいじっても直らない。
で、いつも学校に持って行っているミニPC君がいるので、
そいつをつなげてみたところ、ばっちりつながっちゃったんですね。
ってことで、どうもメインPCのLANポートあたりが壊れたらしいので、
SONYに問い合わせ中です。
ただ、メインとミニはIEEEでつなげたりするんだけど、
これは正常にやり取りができているので、
まったくネットワーク自体がいかれたようではないみたいなんだけどね。
この記事はミニPCから書き込んでいるんだけど、
こっちはネットはできる環境にはしておいたんだけど、
メールを見るように設定してはいないので、
これからアカウント情報を移動させて読めるようにしなきゃ。
さらに、この作業と平行してプリントアウト作業をやっていたら、
紙が詰まる詰まる。
今日はPC関係の厄日のようです。
ほかに障害が出ないようにしてもらいたいものだ。