東京なのに…
- 2014.04.27
- 日記
旅の話が続いておりますが、
今日はちょっといろいろあったので、そのことを挟み込んじゃいます。
1つは、今日はクリーニングを出しにふらっと行ってきたんですが、
その帰りに、こちらに歩いてきていた散歩中の夫婦の旦那さんが、
「あ、アオダイショウが車にひかれちゃったみたい」って、
何か道路上のものを見ていたのでした。
なので、自分も見に行ってみると、
やや細めだけど、50~60センチはあろうかと思うヘビが。
ちょうど頭のところを踏まれちゃったみたいで、
なんともかわいそうでしたね。
そこでふと、この辺に普通にこのくらいのヘビがいるのかよって。
道を歩いていたら遭遇していたかもしれないってことですよね。
現場はちょうど自分の家の前あたりだったので。
以前にはタヌキらしき動物にも出会ったことがありましたからね。
さすが、自然豊かな地域ですね。^^
それからもう1つは、今夜、八王子市を中心に大停電があったんですが、
我が家は停電していなかったみたいなんだけど、
ちょうど今日はバスケをしに行っていた日でして、
使っていた中学校が停電の地域内に入っていたのでした。
ということで、バスケ中にまさかの停電が。
だいたい6~7分で1ピリオドって感じでやっているんですが、
ちょうどそのピリオドが終わって、やれやれと休憩し出したら、
一気に電気が消えて真っ暗に。
学校だけかと思ったら周囲もだってことでかなりびっくりでした。
携帯電話の明かりとかつけて復旧を待ったんですけどね。
無理っぽかったんで、早めに引き上げることになったのでした。
で、ある人は車の中からランタンを持ってきて、さすが明るかったです。
と思ったら、もう1人の人もランタンを持っているというね。
8人中2人が持っているって、ちょっと驚きですね。
帰りは車で駅まで送ってもらったんだけど、
ひさびさに警察官が手信号で交差点を整理しているのを見ました。
てか、全然警察官見えなかったけどね。あれ危ないよね。
twitterを見たら「東京でも停電するんだね」ってつぶやきが。
すみませんね、東京都のようで東京でなくてね。
そんな1日でした。