夕日とモノレール

あと少しで6月も終わってしまうんですね。
明日は住民税を忘れずに払ってこないとなー。

ということで、鎌倉の話も今回でおしまいですが、あとは帰るだけです。

時間があれば江の島にも行ってみたかったのですが、
もう日も暮れかかっていたので、今回はあきらめました。

でも、駅を降りたところできれいな夕日が見れそうだなって、
ちょっと海の方まで歩いて行ってみました。

うん、このくらい見れれば十分ですかね。

岸壁に座ってゆったりしている人がけっこういて、
それを見て、竹富島で夕日を見ていた時を思い出しました。

ああ、また行きたいかも。あのぜいたくな時間を過ごしたいかも。

で、なんでわざわざ江ノ島駅で降りたかというと、
湘南モノレールに乗ってみたかったからなんです。

日本では珍しい懸垂式のモノレールってことで、
下が何もないけど大丈夫なんかなって勝手に不安に。

クレーンとかがうっかりぶつかったりとかしないのかなーって。

見ていたら、周りの電線が同じくらいの高さにあったので、
モノレールだけにぶつかるってことはなさそうですね。

それにしても、けっこうなスピードで走っていました。

あとで職場で地元の方に話を聞いたら、あれでも少し遅くなったんだって。
ちょっと前にオーバーランをしたらしくて、それ以来とのこと。

そのほかにも湘南モノレールは変わったところが多くて、
半分以上の駅が無人駅だというのにも驚きました。

ホームで駅員さんが切符を回収してたんだよね。

外は真っ暗だったので景色を楽しむことはできませんでしたが、
今度は明るいときに乗ってみたいかな。

ということで、鎌倉さんぽでございました。楽しかったね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です