ちょっと最近暑すぎますね。夜もよく眠れません。
もともとクーラーをかけるのが嫌な人間なので、
稼働させたら涼しくはなるけど、それでもよく眠れないのです。
早く涼しくなってくれないかなー。
そんな今日はお休みだったんだけど、ちょっとお出かけしてきました。
まあ、家にいても暑いだけだしね。
以前に、京王電鉄の株主になったって話を書きましたが、
今日はその株主限定イベントに参加してきたのでした。
株主総会の結果を報告する書類にイベントの応募券が入っていて、
応募してみたら、なんと当たってしまったのでした。
こういうイベントは2010年からやっているんだそうで、
当初は鉄道関係の施設見学だったらしいんだけど、
最近は京王グループのいろいろな企業を対象にしているとかで、
今回は新宿にある京王プラザホテルの見学会でした。
題して、「ホテルのホスピタリティとプロの技を楽しむ見学会」です。
集合場所は眺めのいい42階の宴会場で、
空気が澄んでいれば富士山が見えるんだそうです。
まずは客室を2部屋ほど見せてもらったんだけど、
その中の1つは、インペリアル・スイートルームだったのですね。
あんな部屋に入ることはおそらくないだろうから、貴重な体験でした。
それからチャペルも見せてもらって、
ホテル内にチャペルを初めて作ったのはこのホテルなんだって話が。
後半はプロの技ということで、まずはカクテル講座を。
45階にあるスカイバーでノンアルコールカクテルをいただきました。
飲んだのはラムの入っていないモヒートだったんだけど、
あれけっこうおいしいですね。お酒が入るとどうなるかわからないけど。
話をしてくれたのは、バーテンダーとして初めて黄綬褒章を受章した方で、
技術もそうだけど、さすが話術も素晴らしかったですね。
最後に、パティシエの方が目の前でパンナコッタを作ってくれて、
そちらもおいしくいただいてきたのでした。
今回の見学会は裏側を見せてもらうという感じではなかったんだけど、
これだけ優れた技術を持っているんですよって見せてもらった感じ。
まあ、そんなところの株主でよかったなーって思えるわけですね。
残念ながら、写真撮影は可能だったんだけど、
それをブログなどにアップするのはダメだってことだったので、
実物はぜひともホテルをご利用になってご確認ください。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。