身延~富士~島田
- 2014.11.20
- 旅の話(+電車の話)
今日はずいぶんと寒かったですね。雨にも降られたし。
カゼが治ったかと思ったら、またのどが痛くなりそうです。
さて、旅の話の続きに戻りますが、
身延山を後にして、身延線に乗って富士を目指します。
ここからは各駅停車です。まさにローカル線の旅ですね。
ワンマン運転でした。特急もいいけど、あのゆったり感もいいですね。
富士川沿いをずっと走っていきました。
そこまで乗り降りする乗客もいなかったんだけど、
富士宮から一気に風景が変わって、普通の生活路線になりました。
人もたくさん乗ってきて、その辺から単線ではなく複線に。
甲府から身延までは特急で50分でしたが、
身延から富士までは各駅停車で1時間20分でした。
富士ではちょっと駅前に降りてみましたが、特に何もないですね…。
クリケットの試合でよく来た地ですが、富士駅前は初めてでした。
さて、ここからは東海道線に乗り換え。
ちょうど来たのが島田行きだったので、とりあえずそこまで行くことに。
途中、清水に止まるってことで、
時間もあるし、美保の松原にでも行ってみようかと思ったのですが、
行ったところで富士山が見えるはずもないので、そのまま通過。
人の乗り降りは主要駅でドバっと入れ替わる感じでした。
ときどき新幹線と並走するのはうれしかったですね。
そして、着きました。島田駅です。
島田市はASIAN KUNG-FU GENERATIONのボーカルの後藤さんの出身地。
だからどうしたという感じですが、とりあえず途中下車。
駅前の観光案内所に行ったら、駅近くにも見所はあるみたいで、
とりあえず、島田宿本陣跡というところに行ってみたら、
ただ、広場になっているだけでした…。
ということで、ちょっと歩いて蓬莱橋まで行くことに。
ここはサザエさんのオープニングにも出ていたところですね。
だいたい20分くらい歩いて、ようやく見えてきました。
雨が降っていましたが、けっこう人がいるようでよかったです。
-
前の記事
いつまで「ツケ」ですか? 2014.11.19
-
次の記事
島田の蓬莱橋 2014.11.22