地下謎への招待状

今週は後半が特にいろいろと忙しかったのですが、
今日は朝からお出かけをしてきました。

先日、東京メトロで謎解きゲームをやっているってのを見つけて、
ちょっとそれはやってみたいかもと思い、がんばってきたのでした。

その名も「地下謎への招待状」ということで、
まずは駅でキットを購入し、それに1日乗車券もついてくるので、
東京メトロの電車に乗りながら謎を解いていくというゲーム。

問題は全部で6つあって、さらにそれらが解けたら最後の問題へ!

こんなのやる人いるのかな?って思っていたんだけど、
行ったら、けっこうな人がキットを買っているじゃありませんか。

なかなかの人気なんですね。

まあ、鉄道イベントというよりは謎解きイベントですものね。
今はそういう謎解きのやつがはやってるてことなんでしょうね。

自分のように1人でやっている人もいれば、カップル、グループさまざま。

気をつけたのは、グループでやっている人たちは話し合っちゃうので、
そこから答えが聞こえてしまわないようにと終始イヤホンで音楽を。^^

これを読んでいる人はチャレンジしようなんてことはないかもしれませんが、
一応、ネタバレしないように、どこに行ったかとかは書かないようにします。

でも、普段は行かないようなところに行けたし、
こんなところにこういうお店があるんだーとか、
こんなものが飾ってあるんだーとか、
いろいろ発見があっておもしろかったです。

やっぱり、謎が解けるとすごくうれしいですよね。
なにせ、自分ひとりで解かなければいけないわけですからね。

6つあるうち、1つは問題の解き方を間違えてしまって、
全然違うところに行っちゃったなんてこともありました。

だいたい、正解のところに行けばお仲間たちが発見できるわけですが、
そこは全然いなかったもんねー。あれはちょっとビビった。

で、実はWEB上ではヒントを教えてくれるようになっていて、
半分くらいはそれを見てしまいました。まあ仕方ないね。

正解にたどり着くまで、全部で6時間ちょとかかりました。

全部を地下鉄で移動しないで、一部はお散歩したところもあったので、
なかなか楽しい1日になりました。

謎解きの期間は今月の25日までとなっていますので、
もし興味があれば、ぜひチャレンジしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です