水曜の昼餉

いよいよ梅雨本番となってきましたが、6月もあと少し。

7月になれば、ちょっとは忙しさも落ち着くので、
あと少しの辛抱だなーという日々でございます。

さて、そんな忙しい毎日なんですが、
だいたい水曜日は午前中でひとまず昼の仕事が終わるので、
せっかくなのでと、ちょっとぜいたくな昼食をとっているのでした。

ということで、今回は一気にそれらをご紹介しようかと。

お店はだいたい新宿で探しているのです。
なんかいいとこないかなーって、食べログの地図をスクロールして、
または、Rettyとか見て、直感的においしそうなところを。

まずは今日ですが、野村ビルにある「天吉屋」というお店へ。
天丼がおいしそうだったものでねー。

ボリューム満点でしたが、なかでもイカとナスがよかったなーと。
エビも2匹ずつ揚げられてくるのがちょっとぜいたくですね。

で、先週は池袋西武のイートインスペース“お食事ちゅうぼう”で、
福井の「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼をいただいてきました。

今年1月に、福井の物産展で食べて以来だったんだけど、
期間限定で出店しているのをたまたま見つけたので行ってきました。

相変わらずおいしかったですねー。次はいつ食べられるかな。

先々週は午後まで仕事があったのでおやすみで、
その前の週は、新宿の「喫茶 西武」で豚のしょうが焼きを。

この喫茶店には、クリックフェスタの会議でよく行っていたんですが、
喫茶店なのになぜかしょうが焼きがあって、しかもけっこううまいんだ。

たまにふと食べたくなるので、ついつい寄っちゃいました。

その前の週は、「ひるがお」というラーメン屋さんでつけ麺を。

これも、以前に東京駅のラーメンストリートで食べたことがあって、
新宿にもお店があるのを見つけたので行ったのでした。

さらにその前は、池袋にある「蘭蘭」という中華屋さん。
棒餃子が有名ということで食べてみました。
中身のお肉がかなり粗挽きで、ギョウザと一言では言えない感じ。

それから4週前には、新宿スバルビルにあるロシア料理屋さんに。
スンガリー」というところで、こんなところにあったんだーって感じ。

ギリギリでビーフストロガノフをいただけて、
なるほどこれが本場の味かと。

以前に、違うロシア料理屋さんにも行きましたが、
そこはチキンのストロガノフだったんだよね。

けっこう人気で、ランチはすぐ売り切れちゃうみたいで、
また行きたいけど、時間がある時に行かないとなー。

そして、その前の週がぜいたくランチ初回だったわけですが、
初回は「カフェ・ハイチ」でドライカレーを。

ここも以前に行ったことがあったんだけどね。
ひさびさに食べたくなったもで行ってみたのでした。

コーヒーにちょっとブランデーを垂らすとか、なんともおしゃれ!
まあ実際、入れてみたらたしかにいい香りがしましたね。

ということで、今までのをざっと書いてみましたが、
これだけ行っておいてほとんど写真がないというね…。すみません。

来週で前期は最後になりそうなんだけど、
アンコールでどこかに再訪するか、とんかつ屋さんにするか。

新宿まわりでよさげなところあがあったらぜひとも教えてください!
よろしくお願いしまーす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です