涼しい長野から東京に戻ってきたら、東京の暑さもそこまでで、
おかげさまでゆっくり休むことができました。
暑さが戻らないうちに東京を脱出してしまおうと思います。
さて、合宿での楽しみはいろいろあるんですが、
その1つに、行き帰りのバスの中でのDVD鑑賞があります。
今回は、行きも帰りもいい映画が見れてよかったです。
帰りに見たのが「ベイマックス」で、とてもいい作品でしたね。
予告編を見た限りではあんな展開だと全く想像できませんでしたが、
笑いあり涙ありで、最後は「なるほどー」と納得。
まあ、その後のシーンはいらなかったんじゃないかと思いましたけどね。
「よしよし」ってやって終わりでよかったかと。
この映画では、兄のタカシの声を小泉孝太郎さんが吹き替えていて、
彼のラジオ番組を毎週聞いているものですから、
声優初挑戦でいろいろと苦労したという話を聞いていたのでした。
でも、けっこううまかったんじゃないかなって。そこまで違和感なかったし。
あと思ったのは、映画の中の風景が日本風にアレンジされていて、
あれは国によって変えてるってことなんですよね、たぶん。
なかなか大変ですよね。
さて、帰りはもう1本見れる時間があったので、
行きに見た「ロッキー」の続編の「ロッキー・ザ・ファイナル」を。
「ロッキー」をしっかり見たのは今回が初めてで、
最後の「エイドリアーン!」ってシーンは見たことあったけど、
いやー、なかなかいい作品でしたね。最後がなんともすばらしい。
ちょっと初めの方は長いかなって思ったけど、
エイドリアンの変わりっぷりも、お兄さんの人でなしっぷりも楽しく、
映画だということを忘れるような試合のシーンも最高。
そして、帰りに見たファイナルは、1作目からの話が多くて、
スパイダーとかも出てくるし、連続で見たのでより楽しめました。
自分もフィラデルフィアに行ったら、
あの階段を駆け上がって、ガッツポーズでジャンプしたいですね。^^
移動時間を有意義に使えてよかったです。
いやー、映画って本当にいいものですね。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。