そんなに少ないんだなー
- 2015.08.11
- クリケット
東京の暑さもまた復活してきた感じですが、
それよりは少しはましなところに来ています。
その様子は帰ってから書くとして、
先週は塾の合宿に行っていろいろと指導をしてきたわけですが、
子どもたちも何日もがんばっていくわけで、
最後の日には簡単な打ち上げ集会を行っているのです。
で、今年は先生に関する〇×クイズを出そうということになって、
それぞれが考えるということに。
自分は2つほど考えたんだけど、そのうちの1つは、
かつてサークルの新歓合宿でも出題したことがあるものでした。
関係者のみなさんは覚えているでしょうかね。
子供のころの髪型の話なんですが。
それはいいとして、もう1つ考えたのがクリケットに関するもので、
クリケットは世界で見ると競技人口がサッカーに次いで2番目に多いと、
そのように言われているくらいメジャーなスポーツなんですが、
日本ではなかなか浸透していなくてマイナーなわけです。
日本クリケット協会がかつて出した資料では、
日本での競技人口は、日本在住の外国人を含めて1500人だと。
これはwikipediaにも載っている数字なんですが、それを問題にしようと。
で、普通に、「日本での競技人口は2000人より多い、〇か×か」では、
なかなかおもしろくないなーと思ったので、
塾の生徒数を調べてみることにしました。
塾は全部で7教室あるんだけど、まあ、それだけでは足りなくて、
併設している高校部(予備校)の生徒数も足してみたところ、
だいたい1350人ということが判明。
ということで、次のような問題となりました。
「クリケットの日本での競技人口は、
塾と予備校に通う生徒の人数とほぼ同じである、〇か×か」
そう考えると、ずいぶんと少ないよなーって。
しかも、1500という数字には外国人が含まれていますからね。
まあでも、今は小学生や高校生などにも普及が進んでいて、
徐々に競技人口は増えて行くのではないかと思われるので、
生徒数を一気に抜いてもらいたいものですね。
日々、普及活動をされているみなさんに対しては、本当に頭が下がります。
まあそれにしても、
われながら、なかなかいい問題を作ったなーと自画自賛するのでした。
-
前の記事
ベイマックスとロッキー 2015.08.09
-
次の記事
花巻ぶらぶら 2015.08.13