清水寺と将軍塚青龍殿
- 2022.04.19
- 日記
昨日の夜は雨がけっこう降っていましたね。その前に帰ってこれてよかったです。
今日も午後から雨なのかな。春になってきた感じがありますね。
さて、京都の旅の話に戻りますが、高台寺前で昼食をいただいて、
その後は、清水寺に行って昼間の桜も楽しみました。
昼と夜とでは本当に景色が変わりますね。
水面に桜が映ってきれいだった池も、昼間だとなんともです。
で、その後なんですけど、近くの駐車場からカーシェアで車を借りて、
新しいスポットへと行ってみました。
「将軍塚青龍殿」というところなんですけど、
桜もそうだけど、景色もかなりいいとのことで行ってみようかなと。
バスも出ているそうですが、本数も少ないようだったので、手っ取り早く車で。
まずは青龍殿の参拝を。中の写真が撮れなかったのが残念でした。
そして、その裏手にある大舞台へ。広々していて気分がいいですねー。
京都の街が一望できて、また違った角度から見られていいですね。
桜もきれいでしたが、その近くに見える円形の広場のようなところがあって、
事前に写真で見たときに、てっきりこの中に入れるのかと思ってしまって、
でも入れないんですよね。中に入れればゆったり桜を楽しめそうなんだけど。
通常であれば春と秋に夜間拝観もできるそうなので、またいつか行きたいですね。
秋もきれいなのかなー。秋の京都もいつか行きたいよなー。
-
前の記事
アースデイ東京2022 2022.04.17
-
次の記事
京都ですき焼き 2022.04.21