今年も残すところあと2日ということで、今日は買いだしに。
人出はまあまあな感じ。今年は遠くに出かけてる人が多いのかな。
さて、今年の最後は温泉に行ってきたのですが、
猿ヶ京温泉に1泊して、次に向かったのは法師温泉です。
猿ヶ京からバスで20分ほどで着きます。こちらはさすが人気で、まあまあ人がいました。
長寿館は明治時代からあるお宿だそうで、あと少し北に行くと新潟との県境です。
映画「テルマエ・ロマエ」の2作目で登場したところでもあります。いい風情ですね。
自分は別館に泊まったのですが、昭和15年にできたという情報が。
でも、中はきれいになっていて、トイレもあるし、とても快適でした。
川沿いなので、その音が常に聞こえてくるのが温泉街だなーって。
お風呂は全部で3つあって、その中でも法師乃湯が一番有名でしょうかね。
洗い場はなくて、ただただお湯につかるだけ。
湯船の下には石が敷き詰められていて、そこから温泉がどんどん湧いてくるのです。
たまに泡が上がってくるので、ああ、湧いてるなーって。お湯に包まれている感。
法師乃湯は混浴なんですが、自分は女性とは会いませんでした。
夜には女性専用時間が設けられていますけど。朝はけっこう混んでたみたい。
他にも、露天風呂がある玉城乃湯と小さめの長寿乃湯があって、
長寿乃湯は法師乃湯と同じく下から湧いてくるかけ流しタイプですが、
玉城乃湯は循環なので、ちょっと塩素臭くなっちゃいますね。
なので、玉城乃湯のあとに法師乃湯に入り直すといい感じでした。
着いた日は薄曇りな感じでしたが、寝ている間に雪が降ってきたようで、
起きると雪景色になっていました。やっぱり絵になりますねー。
道がシャーベット状になってしまって歩きづらかったりはしましたが、
秋は紅葉もきれいだそうで、また違う時期に行ってみたいですね。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。