この猛暑の中、昨年は軽井沢に逃げたりしていましたが、
今年はどこも混雑しているんでしょうねー。いいことではあるんだけど。
ということで、熊野詣に行ってきたわけですけど、
宿泊したホテルには大きな露天風呂もあって、夜には星がきれいに見えました。
次の日も送迎してもらって、熊野本宮大社を参拝しました。
本殿へは158段あるという石段を上がっていきます。前の日は下りるだけでよかったけど。
で、本殿は参拝の順序があって、きちんと掲示がしてありました。
神様と仏様が一緒になっているのも特徴のようです。神仏習合。
本殿内の撮影は禁止ではなかったんだけど、SNS等に掲載するのは認められていませんでした。
かつては撮影自体が禁止されていたみたいなので、緩和されてありがたいです。
参拝が終わったら、ちょっと脇の方へ。八咫烏の黒いポストがありました。
普通に郵便物を出せるそうですよ。特別なスタンプとか押してもらえるのかな?
参拝が終わったら階段を下りて、次は、「大斎原(おおゆのはら)」に向かいます。
こちらが、かつて熊野本宮大社があった場所なんですよね。
川の中州にあって、こちらに神様が舞い降りてきたということなんですが、
明治時代の大洪水によって社殿の多くが流れてしまい、今の位置に遷されたんだそうです。
その「大斎原」の前に、「産田社」をお参り。こちらは女性の守り神だそうです。
田んぼの中に大きな鳥居。この景色だけで何らかの力を感じるというかね。
ただ、大鳥居は平成になってから作られたものだということですが。
「大斎原」の中は撮影が禁止されていたので、様子をお伝えすることはできないのですが、
もとの本宮大社ですから、敷地も広くて、かつての本殿跡に石祠が2つ置かれていました。
午前中に参拝したということもあってか、人もまばらでよかったです。
ただただ暑かったですけどね…。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。