てっちゃん

今日は久しぶりにマックのハンバーガー食べてみました。

ハンバーガーといえばモスバーガーなので、
マックなんて食べたの1年以上ぶりなのではないかと。

で、思ったのは、あんなにハンバーガー小さかったっけ?

さて、
今日の帰りの電車のことなんだけど、
池袋から新宿まで、ちょっと前から埼京線を使うようになったんだけど、
(なので、タモリ倶楽部の「埼京線ダービー」は燃えました)
りんかい線直通の新木場行きに乗ったところ、
俺の後ろに立っている男2人がマニアックな会話を始めたのでした。

この路線って混むから、複々にしてほしいよな

「複々にしてほしい」とは、複々線化してほしいってことなんでしょうけど、
まあたしかに、埼京線湘南新宿ラインで別線路とすればかなりすごいことになりそう。

でも、埼京線でも新宿行きはけっこうすいているので、
まあ、乗り合わせた電車が悪かったんだと思うんだけどね。

で、それはいいとして、
そのあとに出てきた言葉で俺の耳はダンボになるのです。

やっぱ十和田湖線が乗りやすいよね

何で埼京線の話から十和田湖線に飛ぶんだ?って。
で、その後の話を聞いていると、この2人、鉄ちゃんだったわけですよ。

その後は車輌の話になり、形式もバンバン飛び出しつつ、こんな一言を。

車輌会社に悪いところはないよ

うーん、なんとも重い一言。
そんなの一般人は考えたことないし。

というか、電車は鉄道会社が作ってるってほとんどの人が思ってるはず。
(つまり、JRの電車はJRで作っていると)
そんなことはないんですよ。
たとえば、東急車輛のページをご覧くださいね。

そんな話をじっくり聞いていると新宿に着きました。

ちょうど開くドアがうしろの方だったので、
どんな奴が話していたのかと振り返ってみると、何と高校生でした。

たぶん、鉄道研究部(つまり鉄研)なんでしょうね。
青森に合宿に行ったのかなー。

こんな年からこれだけの話ができるのかと思うと、
将来的には鉄道会社に就職ですか?と思ってみたりしたのでした。

でも、俺も人のことはあんまり言えないかも。電車好きだから。
まあ、彼ら並の話はできませんがね。