まちだはまちだ
- 2019.11.24
- 日記
今日は寒さも和らいで、むしろちょっと蒸し暑いような感じでしたが、
そんな陽気も明日でおしまいなんでしょうね。冬支度しないとな。
さて、昨日はライブで盛り上がってきたわけですが、
今日も、仕事終わりで新百合ヶ丘まで行ってきました。
町田市が主催するトークショーを見に行ったのですが、題して、
「『町田は東京の中の神奈川?』というテーマを新百合ヶ丘で真面目に語る」
なんともおもしろいテーマですよね。
私はかねてから、町田は神奈川でいいんじゃないかと言ってきたこともあって、
テーマ的に面白いなーと思っていたところ、
さらに、それについて語るのがキンシオ(キン・シオタニ)さんだということで、
これは聞きに行きたい!と応募したら、見事に当たったのでした。
場所は、新百合ヶ丘にあるイオンシネマで、
映画館が会場なので、交通の便もいいし、イスもふかふかだし、
そうやって映画館を使ってイベントやるってなかなかいいアイデアですよね。
後ろのスクリーンに映像とかも流せるわけだし。
で、何で町田のことを川崎(新百合ヶ丘)で話すのかってことで、
それは、他の地域の方々に町田をPRするためだという話でした。
聞きに来ている人は、半分以上が神奈川県民で、東京勢は少なかったなー。
キン・シオタニさんとともに話を進めていたのがKEN THE 390さんで、
ヒップホップのMCをされている方でした。町田市出身。
町田といえば、自分のイメージは「治安が悪い」で、
大学時代に夜の町田に行ったことがありましたが、駅前がなかなかで、
あれ以来、「町田はヤバい街」というイメージしかなかったわけです。
まあ、そんなイメージは他の人も持っているようで、
序盤に出てきたがこのスライド。
そうなんだーって。駅前もきれいになってずいぶん変わってきてるんですね。
子どもの数が増えてきているというのが、その証拠なのかもしれません。
お話の中では、おすすめのスポットが紹介されて、
駅の近くに鎌倉街道の道がそのまま残っているとか、かしの木山自然公園とか、
話を聞いて、実際に町田に行ってみたくなりました。
この間、南町田グランベリーパークもできましたしね。
これからもっと町田が注目されていくことになるでしょうね。
で、最後に結論として、町田は東京なのか神奈川なのかといえば、それは、
「まちだはやっぱり、まちだ、だね」でした。^^
町田は東京であるのは当然なわけですが、かつては横浜とのつながりが強く、
でも、やっぱり、町田は町田という街なのだと。
楽しい1時間でした。どうもありがとうございました。
-
前の記事
「HOTEL GLAY THE SUITE ROOM」 2019.11.23
-
次の記事
5教科謎検 2019.11.25