なぜかこんなことを書きたくなりました。
俺は勉強ができるやつが嫌いでした。
だから、小学生のときに私立中を受験するというこの悪口を散々言い、
中学生のときは「勉強ができるやつはどこかひねくれている」と力説していたのでした。
さらに、自分は塾に中3になるまで塾にはいっていなかったんだけど、
でもクラスでは1、2を争う成績を取っていたので、
「塾に行っているのに勉強できないってどういうこと?」
と、塾に通う人間を散々ののしっていたのでした。
とても嫌なやつです。
でも、では何でそんなことを言っていたのか。
本当にそう思っていたということもあるけど、
実際は、自分がその地位に及ばないという「負け惜しみ」があったからなのでしょう。
どうがんばっても自分は学年1位にはなれないのです。
だから、彼らを悪く言うことでそれを正当化していたのです。
上には上がいるということはわかっていました。
塾にはいっても自分は一番上のクラスにはなれませんでした。
でもそれは、「なる気がないからなれない」と正当化していました。
自分はそんな上の学校に行く気はないんだから、
そこまでやる必要なんてないんだ、と。
そうやって、
上には上がいるが、それは俺がどうにかすれば超えられるはず、
自分はそれだけ能力があるはずだ、と、
上には上がいるが、それは本当は上ではないと考えていました。
それは高校生になっても同じ。
クラスで1位にはなるけど学年では1位にはなれません。
そんなことも「どうでもいいこと」と考えていたのです。
大学にはいっても成績はいいし、
周りがどんどん勉強していないわけですから、その優位は相対的に上がっていきます。
でも、絶対的な力はむしろ低下していたのです。
それがわかるのは大学院に入ってからです。
大学では優秀だ優秀だと言われ続け、Aを何個もとった自分でしたが、
大学院では底辺もいいところ。
政治のことがまったくわかっていない。話にならない。
何を大学で勉強してきたの?
勉強ができない人間が聞かされる言葉を次々に吐き捨てられました。
たしかに、俺は何もわかっていなかったのです。
大学での勉強は大学院の勉強の足しにはなりませんでした。
上には上がいるとはわかっていたが、
ここではっきりとその「上」に直面し、はじめて「下」を味わったのでした。
この「上」は自分が及ぶことのできないところにありました。
この体験は、自分にとってとても大きな経験でした。
それで自分がどれだけ変わったかはわからないけど、
こういった時期を経てきたことは無駄ではなかったと信じています。
そんなことをふと思ったのでした。
(ふと思いません。前から思ってました)
新年早々失礼しました。
ただ、自慢話したいわけではありませんので、あしからず。
単なる自己満足的反省です…。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。