
昨日は東京でまた雪が降ったということで、さすがに寒かったですね。
ただ、寒気は全国的なものでしたので、沖縄も普通に寒かったです。残念でした。
ということで、花粉の時期恒例の沖縄旅行に行って来ました。出発は雨。
羽田空港では1機しかないという緑のANA機を見られました。環境にいい燃料で飛ぶんだって。
お昼ころに那覇に着いて、外に出てもむわっとした南国感はなく、普通に寒い…。
気温は20℃近くあるというんだけど、風が強くて冷たかったです。日差しがないので寒いんです。
今回は、昨年に訪問した瀬長島のホテルに泊まりました。ウミカジテラスがあるところ。
目の前が海なのですが、曇天なのでこの程度のきれいさでした。もったいなかったなー。
目の前を飛行機が続々と降りて行ってくれるのはよかったですけどね。
自分も同じルートで降りてきたわけですよね。残念ながら左側の席だったのでした。
ホテルの前からは空港方面も見えて、飛行機が飛んで行く様子が見えました。
夜にはこちらの方が夜景が見られてよかったみたいです。
ただ、翌朝には爆音が。自衛隊の戦闘機ですね。
何度も離着陸を繰り返していたので、その合間を縫って着陸する飛行機も大変ですね。
なんどもりちゃくりくをくりあけしていたので、風もけっこう強くて、買い出しに行くのも一苦労。
夜はテイクアウトして部屋で食べました。昨年ゆっくり食べられなかったタコライスを。
お土産屋さんでモズクのスープを買って一緒に食べました。これもなかなかおいしかったです。
夜になるとプロジェクションマッピングがあるというので、強風の中を見に行きました。
短い映像を何本か流す感じで、いつ終わるのかわからなかったので、10分ほどで退散。
ともかく寒いのです。ホテルには温泉があるので、そちらであたたまりました。
でも、露天風呂にも強風が。あったまっているんだかなんだかって感じでした。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。