サンダーバード

新年度ですね。

ということで、何か新しいものを取り入れてみようと思いました。

今回はメーラーを新しくしてみました。
メーラーってのはメールソフトのことです。

今までは、outlook expressを使ってたんですけど、
いつの日か脱却を図りたいと思ってたのでした。

で、ちょうど数日前にそのメーラーのことを教えてもらって、
じゃあ、入れてみようかなってことで入れてみました。

入れたのは「Thunderbird」っていうメーラーです。

Firefoxっていうブラウザがありますが、その会社のメーラーですね。
(ブラウザってのはWEBページを見るためのソフトです)

インストールして、はじめはよくわかんなかったんだけど、
いじっているうちにだんだんとわかってきました。

といっても、まだ機能を使いこなしてないのと思うけどね。
(拡張機能とかは入れてないしね)

でも、いいと思ったのは、まずは迷惑メールフィルタかな。

はじめは何でもかんでも迷惑メールとしてはじいてるけど、
だんだんと学習していくらしいので、がんばってもらいたいです。

あとは、ちょっと細かいけど、
差出人情報を複数管理できるってところかな。

同じアドレスから送信する場合でも、
差出人を簡単に変えられるし、署名もきちんと変わるし、
これはなかなか便利だなーと。

他にもいろいろと感心したところはあったんだけど、
悪いところも1つ挙げときますかね。

それは、「受信日時」っていう欄がないってこと。

「送信日時」でメールをソートしても、
遅延とか時計が狂っているとかで受信順にメールが並ばないことがありますよね。

なので、「受信日時」順でOEのときは並べてたんだけど、
サンダーバードにはないんだよね。

代わりに「受信順」ってのがあるので、今はそれで並べ替えてるんだけど、
フォルダを移動させるごとに最新になっちゃうらしいのね。

まあ、あんま移動させないからいいんだけどね。

ちなみに、初めて使ったメーラーはEudoraでした。
大学の情報処理室のがそうだったからね。

あれはちょっと使いづらかったなー。


ということなんだけど、
相変わらずブラウザはInternet Explorerです。

IE7を使ってるんだけど、
たまに白い画面のまま表示されないことがあるんだよね。

特に、ネットショッピング系で多いんだけどね。

なので、そういうときのためにFirefoxも入れてありますが。

でも、なかなかタブに慣れなくてね。
IE7でもタブ機能ははずして使ってますです。

これも、いつかは慣れなきゃいけないのかなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です