湯もち

今日はお休みです。

春休みってのは学校関係くらいなものなんですよね。
むしろ、この時期は年度末ってことで忙しいのかな。

あ、予備校は今日までなら入学金が免除されるとか何とかで、
今日が一番忙しいみたいなんだけどね。

まあ、今日が休みといっても、
塾の講習は日に2コマしか授業がないので、いつも暇です。

で、そんなたいして忙しくもないのにカゼを軽くひいてみました。
休みになるとだいたいかかるんだよね。
ということで、いつもと同じようにゆったりとしています。

さて、昨日おいしいものをいただきました。
塾の先生がお土産で買ってきてくれたものなんだけどね。

箱根湯本の「ちもと」というお店で売っている「湯もち」です。

竹の皮に包まれているんだけど、持つとそのやわらかさがわかってね。
プニプニなわけ。

で、中にあんこが入っているのかと思いきや、
包まれているのは角切りにされた羊羹なんですね。

これは絶品でした。

軽くユズの香りがするんだけど、俺はユズがあまり好きではなくてね。
でも、そんなことどうでもいいくらいうまいんだな、これが。

箱根に行くことがあれば、ぜひともよろしくお願いします。

ところで、先日「とんなるずのみなさんのおかげでした」で、
お土産ランキングやってましたね。

で、気になったものを2つほど頼んでみましたので、
届きしだいここで紹介してみたいと思います。

まずはトマトのゼリーが届くみたい。
楽しみです。