キムカツ

明日はアド街に高幡不動が紹介される日ですね。

さて、今日からテストが始まりました。

なんだけど、今日は俺の担当している科目のテストはなかったので、
ちょっと時間もあるからどっか行ってみようかと。

前々から計画はしていたんだけど、今日のめざましの占いが、
ストレス発散の良い機会、いつもと違う食事を満喫
ってことだったので、行くことに決定。

どこかというと、恵比寿にあるキムカツというところ。

なかなか有名なお店なんだということのようですが、
ちょっと前にめざにゅーで紹介されていたのを見て、それでそこに。

かなり並ぶということなので、
お昼時は避けてちょっと遅めに着くように出てみました。

着いたのは13時40分頃。

さすがに男1人で並んでるのは俺くらいなもんで、
みなさんお仲間どうしでいらっしゃってますよね。そりゃそうだ。

で、かなり並ぶのかと思いきや、10分ちょっとで入店できました。
ちょっと肩すかしを食らったようでしたが、まあ、早けりゃいいわな。

雨が降っていたからあんま混んでなかったのかなー?
2時過ぎからは並ばずして入れてたし。

店内はかなりおしゃれで、なるほど女性に人気があるわけだ。

注文してからご飯を炊くというので15分くらい待つとのことで、
たしかに、15分ちょっとしたら出てきました。

14時からは限定の「ゲンカツ丼」というのが注文できたみたいなんだけど、
まあ、初めてだったので「ぷれーん」を注文。

ここのカツは豚の薄切りが25枚も重ねられたもので、
肉のミルフィーユになっているわけですが、
はじめは何もつけずに、次はおろしポン酢で、次はソースでと。

おろしポン酢で食べることが推奨されているんですが、
俺はあんまりポン酢が好きではないので、基本はソースにしました。

一口サイズに切られているので食べやすくてね。

で、1個目と2個目は、なんだかなーって感じでした。

噛むと重なっている肉が崩れるわけで、普通のとんかつとは食感が違って、
なんだかとんかつを食べているような感じがしないし、
だからといって、そこまで劇的にやわらかいという感じも受けなかったので。

でも、食べていくうちに、なんだかわかってきました。
肉の風味がふわっと広がるのが早いんですよね。

肉がほぐれているわけだから、数回噛めばうまみが一気に広がるんだね。
なので、あんまりタレとかつけないほうがいいかなーと。

で、1つ試してみたのは、キャベツのドレッシング。

こちらは和風で、胡椒(だと思う)が入っててなかなか気に入ったので、
これをカツにかけてみたんだけど、やっぱうすかったね。

でも、あとから胡椒の風味が広がってくるのは悪くなかったので、
メニュに「黒胡椒」ってカツがあるのは納得。それがいいのかも。

まあ、お値段はちょっと張りますけどね。
ご飯セットをつけて1930円ですので。

そのご飯なんだけど、炊きたてが出てくるんですが、
俺はあんまり炊きたては好きじゃなくてね。

炊けてからちょっとおいたしっかりしたのがいいんだけど、
そういう人のためには何か用意はしてあるのかね。

みそ汁はおいしかったよ。漬け物も。

恵比寿以外にも銀座や吉祥寺でいただけるみたいです。
名古屋や道頓堀(大阪)にもあるみたい。

行列覚悟でどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です