ネパール・インド料理

昨日はともかく暑かったですねー。
東京は30℃いったそうで、家に帰ったら部屋が蒸し風呂でした…。

もうちょっと気持ちのいい陽気が続いてほしいんだけどなー。

さて、今回も申し訳ありませんが食べ物の話ってことで。

あんま食べ物の話ばっかっていやなんだよね。
なんか、最終手段って感じじゃない?

食べ物専門ブログならいいと思うんだけどね。
あ、別に、他ブログ批判とかじゃないですからね。

最近外食が増えていて、何かそれを見透かされたかのように、
昨日の新聞の占いに「外食が多くなるので注意」と書いてある始末。

そんな昨日はひさびさに床屋帰りに「弘前軒」へ。

これについてはずいぶん前に記事書いてるんだけど、
その頃に比べてけっこう有名なお店になってきたらしく、
食事時は行列とかできちゃってますからね。すごいねー。

で、今日はランチにカレーを。

駅前にビジネスホテルがあるんだけど、
その1階についこの間、ネパール・インドカレー屋さんができたので、
ちょっと気になったから行ってきたのです。

お店の名前は「パリバール」っていうんだけど、
調べたら高幡以外にも府中や八幡山にあるんですね。

お店の人はネイティブの方々なので、
家族とかでやってるってことなのかなー?

メニュはいろいろあったんだけど、
チキン・マトン・卵から1つ選べるAセットってやつに。890円。

その日のカレー(今日は野菜カレーでした)だと800円なんだけどね。

で、来たのがこんな感じ。
ナンがでかい!

ライスとナンはおかわり自由なんだけど、
いやいや、最初に来たので十分おなかいっぱいになりますから。

ドリンクもつくんだけど、やっぱラッシーだよね。
他のお客さんもみんなラッシー頼んでたもんね。

で、肝心のお味ですが、なかなかおいしかったですよ。

カレーは甘い・ふつう・辛い・とても辛いから選べるんだけど、
ふつうを選んだら、ホントに普通の辛さでした。

野菜の甘みがずいぶんと出ていたので、うまみがたくさん。

カレーってなんか辛けりゃいいだろう的なところがあるけど、
こういうのがあるべきカレーじゃないのかね。

ってことで、
まあ、高幡にくることはないでしょうけど、よければどうぞ。

なんか、高幡の駅前は意外とランチに困らないね。
前に紹介したスペイン料理屋とか、あんず村もあるしね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です