タイトルは大切
- 2009.09.08
- 日記
ということで、今回はお詫びというか言い訳というか。
昨日は、「とうとう閉鎖です」という記事を書いたのですが、
このタイトルがやや紛らわしかったみたいで。
中身は読んでもらったとおりインフルエンザの話だったんだけど、
タイトルを見た限りだと、このブログが閉鎖されるのではないかと、
そんな風に思わせてしまったらしいのでした。
すべての人がそう思ったかどうかはわかりませんが、
たしかに、そう思われてもおかしくないよなーと。
ということで、ご心配をおかけしまして申し訳ありませんでした。
全然、そんなことまで頭が回りませんでしたね。
ブログを閉鎖するなんてそんな気はさらさらないですが、
まあ、俺のことなので、いきなりそんなことを言いかねないと。
かなりの気分屋ですからねー。
まあだから、タイトルは重要だってことですね。
たまに「ご報告があります」なんてタイトルが付いてる日記があって、
お、結婚でもするのか?と思わせといて、
実はたいした話じゃなかったりすると、かなりガックリくるもんね。
スポーツ新聞とか雑誌の中吊りなんかの見出しも、
そういう意味ではすげー重要だよね。新聞のラテ欄なんかも。
いつも記事を書くときは、タイトルをどうつけようか迷うんですよ。
なかなかいいのが思いつかない。
ただストレートに書いてもおもしろくないし、
かといって、ひねりすぎるとなんだかわからないだろうし。
いずれにせよ、どうもすみませんでしたってことで。
あ、インフルエンザにも引き続き気をつけていきましょうね。
うちの学校では、高校のほうでも学級閉鎖が出始めたみたいで。
もし、高校も閉鎖しちゃったら、学園閉鎖って言うのかな?
-
前の記事
とうとう閉鎖です 2009.09.07
-
次の記事
朝からすばらしい出会い 2009.09.09