
いやー、ホントに寒いですね。今日は1月並の寒さだったとか。
台湾いいなー。あったかいんだろうなー。
さて、寒くなってきたので、今年も彼に活躍してもらおうと。
何かというと、ふとん乾燥機なんですけどね。
で、押入れから出してきて、いざ使ってみようとしたら、
ホースの亀裂がかなり進んでいて、使えるのかどうか怪しい感じで。
すでに昨年だったかな、ホースの真ん中くらいが破れちゃって、
そこから温風がもれてしまうので、そこでホースを切断して、
ちょっと短い感じで使っていたんだけど、さらに亀裂が増えていたのでした。
まあそれでも、どうにか使えない感じではなかったんだけど、
それもいつかは限界を迎えそうだったので、新しいのを買うことに。
このふとん乾燥機は姉夫婦に買ってもらったものだったんだけど、
いつだったかなーと思ったら、もう5年も前だったんですね。
まあ、だったらしょうがないかなと。
で、新しいのはすでに到着したので、昨日からそれを使っているんだけど、
古いのはホースがちょっと破れているだけで、温風は普通に出るから、
それをどうしようかなーと考えたのでした。
そこで、置き場所として2つを考えてみました。
1つはトイレ。もう1つは洗面台。
トイレは、トイレ用の暖房機ってあるものね。
朝なんか特に寒いから、付けとくといいのかなーと思ってみたり。
でも、いわゆるウォシュレットがついているので、便座自体は温かいから、
その辺はどうなんだろうかと。
洗面台は、朝に歯磨きしてるときとか顔を洗っているときとか寒いし、
風呂の脱衣所でもあるから、あがってきた時に暖かかったうれしいかなーって。
どちらにもコンセントはあるので、どっちに置いてもよさそう。
ってことで、とりあえず今は洗面台においてあるんだけど、
どれだけ活躍してくれるのか、試していきたいと思います。
まあともあれ、ふとん乾燥機はホントいいですよ。
ふかふかのお布団で眠りましょう。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。