視点が違うのかー

2月になりました。暖かくなるってことだったと思うんですけど…。
明日は節分ってことで、あさっては立春なわけだよね。

暦の上では春なんですけどねー、ってセリフは毎年聞いてるわけで、
やっぱり暖かくはならないわけでしょうね。

さて、先日ですが「しゃべくり007」という番組に小泉今日子が出ていて、
うっかり1時間見ちゃったわけですが、やっぱりキョンキョンはいいですね。

まあ、一番すきなのは声なんですけどね。
NHK教育を見ていると合間に流れる「Eテレ」という声とかいいよね。

前にご紹介した「2355」でもたまに歌っているのです。

で、最近、何で彼女の露出が増えているかといえば、
それは、今週末から「毎日かあさん」という映画が上映されるからで、
元夫の永瀬さんとの共演が話題になっているわけですよね。

まあ、それだけだったら見に行きたい映画にはならないんだけど、
よくよく聞いてみると、この間見た映画と関連しているんだってね。

昨年の12月に「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」を見に行きましたが、
ここで描かれていたのと同じ夫婦の話なんですってね。

という話を聞いて、「毎日かあさん」も見たくなっちゃいました。

「酔いがさめたら、…」の方は、
アルコール依存症だった夫の書いた自伝的小説を基にした作品なので、
目線がそちらからだから、どこかしら楽天的とは言わないけど、
そこまで悲しい様子が現れてきているわけではなかったんだけど、
「毎日かあさん」はその夫と子どもたちを支える母の目線からなので、
かなり厳しい様子が見て取れるのではないかと思ったのでした。

“泣いてるヒマがあったら笑おう”ってのがテーマだって言うしさ。
それを聞くだけでもちょっと悲しいじゃないですか。

「酔いがさめたら、…」を見たからこそ、
その大変さがよりわかるのではないかと思うんだけどね。

ってことで、来週になったらどこかで見に行こうかと。そう思うのでした。

ただ、何ゆえに同じようなタイミングで映画化されたんですかね。
キャストが違うってのもちょっとなんだかなーって感じなんですけどね。

もう、浅野忠信+永作博美なんだけどなー。
永瀬正敏+小泉今日子はどんなもんですかね。楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です