今日は家から一歩も出ず、ぐだっとしていました。
昨日は採点をしてから塾に行き、帰りも遅くなってしまったので、
今日の夕食のための食材を買うことができなかったのでした。
だけど、そのためだけに外に出るのもいやなので、
家にあるもので済ませたんだけど、冷蔵庫がすっかすかで…。
まあでも、よく寝たので、明日も採点がんばれそうです。
旅行の調べものもけっこうできたし。ある程度固まってきました。
今回は石垣(1日半)と西表(1日)だけにして、
竹富はスルーしてもいいでしょうかね。竹富必須ですか?>イートンさん
さて、先日流れたニュースなんですが、
それを耳にされた方はどれだけいるでしょうかね。
1967年に発生した、いわゆる「布川事件」について、
強盗殺人の罪で無期懲役とされた桜井昌司さんと杉山卓男さんが、
再審の結果、無罪となりました。
昨年には、「足利事件」について再審無罪の判決がありましたが、
冤罪が救済されたことは喜ばしいことである一方、
不十分な捜査によって2人の自由が奪われたことは許されざることです。
で、このお2人は、無期懲役ということで服役し、
その後、仮釈放をされて、それから再審請求を行ったわけですが、
その、仮釈放から再審スタートまでの様子を描いた映画が、
今年の3月から公開されてるのです。
タイトルは「ショージとタカオ」というもので、
東京では新宿での単館上映なんだけど、
行こう行こうと思ってはいたんだけど、いまだに行けてないのでした。
そのうちに再審の判決が出てね。
これからは話題になるから、ちょっとはお客さんも増えるんだろうな。
2時間半とちょっと長い映画なんですけど、
来月中旬までの上映のようなので、終わらないうちに行かないとな。
国立博物館の「手塚治虫のブッダ展」も気になるので、
それとセットで行こうかしら。
場所的にはちょっと離れているけどね。
興味がある方はぜひ。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。