最後は上から

昨日、合宿から帰ってきました。ぐったり疲れました。

合宿期間中に2回くらいは更新しようと思っていたんだけど、
やっぱり、かなり忙しかったので無理でした。

で、行き帰りのバスでいろいろと映画を見たんだけど、
今回は初めて見たものばかりで面白かったです。

見たのは「カーズ」とか「トイストーリー3」とか。

どちらもストーリーはまあまあだったけど、
「トイストーリー3」は最後ちょっと泣きそうになりましたね。
ごまかすのが大変だった。^^

ってことで、石垣島のその4です。これで石垣島の話も終わりです。

ご飯を食べてから、市街地に戻る途中でシーサーの工房へ。

伝統的なシーサーもいいですが、
石垣島にある米子焼の工房ではカラフルなシーサーを作っていて、
せっかくなので、工房で直接買うことにしました。

というのも、5年前に沖縄に行った時にもシーサーを買ってきて、
我が家と実家と、小さいものが姉の家にそれぞれあったんだけど、
実家にあったシーサーがこの間の3月の地震で壊れてしまいまして、
なので、新しいものを買っていったらよかろうと。

で、工房にはさまざまな形のシーサーがあったんだけど、
今年の新作があるというので、その中から選んできました。

名前は「エド」というものだったかと。なかなかいい色合いかなと。
これから実家をしっかりと守っていってもらいたいのでした。

シーサーを買ったら、島の中央を走っている道路で南下。
途中、石垣島に唯一あるトンネルを通過しました。かなり長いです。

で、向かったのはバンナ公園です。
ここはかなり広い公園なんだけど、展望台があって見晴らしがいいとか。
なので、最後にそこからきれいな海を見ておきたいなーと。

展望台は公園の南側にあって、北側から公演を突っ切れるはずが、
その道路が工事中で、迂回していけと。

なので、南側から展望台に上ったんだけど、
かなり道は険しかったですね。ギアはローでがんばりました。

まあでも、がんばっただけあって景色はかなり良かったですね。
島に着いたらとりあえずあそこから見るのがいいでしょうね。

ってことで、およそ360度の景色をどうぞ。

これで石垣島はおしまいです。この時点で14時。
レンタカーは16時に返さなきゃなんですが、あと1か所だけ…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です