ただ今、合宿中でございます。志賀高原は涼しいです。
でも、東京もそこまで暑くないのでしょう。どうですか?
今回は職員スペースから教室が遠いので、毎回の階段の上り下りが大変。
まあ、学校では当たり前の光景なんだけどね。
だいたい3階分を下ります。帰りは上りなので疲れます。
何か忘れた日には、取りに戻るのが…。
ということで、ここで石垣島での昼食の話を。
島の北部をちょうどめぐるということで、
なかなか眺めの良いレストランがあると教えていただき、
開店が11時だというので、ちょっと早めに行ってみたのでした。
そしたら開いてない。
ピッタリにならないと開かないのかなと思っていたら、
11時になっても開かないので、調べてみたらお休みだと…。
その「ベイベール」というレストランは、水曜と木曜が休みだと。
ちょうど石垣島をまわっていたのが水曜と木曜…。
ってことで、前夜に飲んだ「うさぎや別館」で教えてもらった、
「明石食堂」に行くことにしました。
あれは、必ず一度は通り過ぎるね。看板が小さいんだもん…。
で、こちらも11時からだったらしく、すでに表の駐車場はいっぱい。
まだお店は満員ではなかったので、待たずに入れましたけど。
ここは八重山そばのお店で、ソーキそばもあるんだけど、
昨夜のマスターのおすすめの野菜そば+ソーキ単品でいただきました。
野菜そばはあっさりで、普通盛りでもかなりのボリューム。
それに、後半からはとろとろのソーキをのせて濃ゆい味を堪能。
汗だくになりながらも大満足でした。
で、次の日のランチは、前の日の夜に行けなかったところへ。
前回書いた、宿のそばにあったハンバーグ屋さんに行きました。
そしたら、ここのお店にもテラス席があって、
海を見ながらハンバーグをいただくことができました。
ってことで、ベイベール的な感じで食事ができたのでよかったです。
ハンバーグはちょっとジューシーさがなかった気がしたけど、
付け合せのパスタもソースからきちんと作ってる感じで、
まあまあ満足な感じでした。
お店は「カリブカフェ」というところです。
まあ、昨夜にお店が早く閉まってしまったのも、
売り切れてしまったからみたいなので、それなりに人気なんですね。
でも、次の時にはベイベール行きたいなー。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。