今日は8月15日。
そんな日にぴったりの映画を見に行ってきました。
タイトルは「Peace」です。
監督は、“観察映画”というのを撮っている想田監督で、
以前に「選挙」や「精神」という映画を撮っている方なわけです。
で、今回は平和と共存を考えるというのがテーマで、
平和へのヒントは、野良猫たちから教わった。
ということがWEBサイトなどには書いてあるわけですが、
まあ、そういうことにあまりとらわれずに、
ただただ流れている映像を見て、自分なりに考えようっていう映画ですね。
猫の話をしておきながら、映画で猫が出てくるのはそう多くなくて、
ただ、秩序を乱されながらも最後には受容する猫たちを、
我々はどう見るのかって話になるのかなーと。
弱い立場の人たちを支えている人たちがいて、
そんな何気ない平和な日々が崩されてしまうことがあって、
それでも、人々は支えあいながら日常を過ごしていく。
日々の暮らしはなんやら難しい世界とは関係なく進んでいて、
でも、関係ないとは言っても関係してくる。
ただ、平和を作るのは一人ひとりなんでしょうね。
作るっていうよりは、自然にそうなっていくものなのかな。
だから、逆に壊れるのは自然によるものもあるかもしれないけど、
意図的に「壊される」ことの方が多いのかなー。
うん、やっぱり難しいですね。
映画はシアター・イメージフォーラムでやっています。
11時の回では字幕が出るそうで、あったほうがたしかにいいかも。
で、渋谷ということで、例のカフェに行ってきました。
Mamehiko PartⅢです。
今回は奥のとんかつエリアにも行きたかったので、
映画を見る前に昼食としてとんかつを食べて、
見終わった後に、前にもいただいた小豆トーストを。
いつもならランチタイムは、
エジカツ丼というソースかつ丼がいただけるんですが、
今は期間限定でエジカレーというカツカレーが食べれると。
なので、せっかくなのでカツカレーをいただきました。
あの、カツをあげ始めたときの香りがたまらなかったですね。
なるほど、子供のころお肉屋さんで嗅いだあの香りはとんかつだったのか。
小豆トーストは今回もカフェオレとともに。
かなりぜいたくな時間を過ごさせてもらいましたね。
1日に2度も行ったので、近くで働いている人と間違われましたけど。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。