渋谷のいいカフェ+α

今日は涼しげで。どこからともなく風鈴の音も聞こえてきました。
ああ、いい音だなー。遠くで聞こえるからいいんだろうな。

そういえば、東京タワーのライトアップがいいですね。
映像で見ただけだけど、ちょうど青いところだった。いいなー、あれ。

さて、先日渋谷に映画を見に行ってきたわけですが、
その帰りにちょっと寄り道をしてきました。

事前に調べてみたところ、映画館お近くによさ気なカフェがあったので、
そこで一息つくのもいいかもと思って。

行ったのは「CAFE MAMEHIKO part3」です。

で、ここはカフェなのにとんかつも食えるというので、
それもおもしろそうだと思っていったんだけど、
奥にとんかつ屋さんのエリアがあることに気づかずに、
カフェのカウンターに座ってしまったので、とんかつは今度にすることに。

まあ、その時点でまだ17時過ぎだったので、夕食にはちと早いしね。

で、とんかつサンドがあったから、それにしようかとも思ったんだけど、
おすすめと書いてあった「小豆トースト」をいただいてきました。

それとカフェオレ。

で、この小豆トーストがなかなかでしたよ。おすすめだけあるね。
小豆はお店でたいているそうで。なるほどー。

ぶ厚い食パンが出てきて、食べたことありますか?って聞かれたので、
ないと答えたら、ちぎってからつけるといいですよって。
その方が食べやすいからって。なるほど。

普通はパンにバターをぬって、小豆を乗っけちゃうんでしょうね。
そうすると、見た目は確かにいいけど、たしかに食べづらそう。

で、ちょっと食べ進んだところで、耳を焼いて持ってきてくれました。
こちらもホクホクでさっくりでまた最高なわけでね。
小豆トーストの写真はこちらから見れますよ。うまそうでしょ。

けっこうおなかも膨れて、大満足でした。
コーヒーもおいしかったなー。いいとこ見つけられました。

九段下ならmiel、渋谷ならMAMEHIKO part3って感じになったな。
とんかつも今度食べてみたいけど、やっぱ小豆トーストかな。

それからプラプラして、ちょっと東急ハンズへ。
そしたら、7階で鉄道市ってのをやっていて、見てるだけで楽しかった。
あと少しでグッズを買ってしまうところでした。あぶない。

で、別フロアでご当地サイダーを売っているのを見つけて、
そこで、前にサークルの友人が紹介していた「しずおかコーラ」を発見。

ついつい買ってしまいました。
だって、お茶が入っているコーラなんだよ。珍しいでしょ。

ということ、さっそく飲んでみたんだけど、
うーん、そこまでお茶の風味は感じられないような…。

緑色がかなりきれいで、そこはいいんだけどね。
まあでも、面白いものを飲めました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です