青山で郡上踊り
- 2012.06.30
- 日記
昨日は大勢の中をゆっくり歩きながら大きな声を出していましたが、
今日は大勢の中をゆっくり回りながら踊ってきました。
ということで、今日は「郡上おどりin青山」に行ってきました。
毎年この時期に、青山で郡上おどりのイベントが開催されていて、
いつも行きたいと思ってはいるんだけど、
雨だったり仕事があったりで、なかなか行けていなかったのでした。
初めて行ったのは2008年のこと。ということで、4年ぶりでした。
以前は、外苑前の「梅窓院」というお寺で行われていたんだけど、
昨年から会場が変わって、秩父宮ラグビー場の駐車場に。
参加する人の数が多くなってきたからなんでしょうかね。
壁にかかっていた垂れ幕がなかなかかっこよかったです。
で、15時半からおどり講習会があり、16時から踊り始めだったんだけど、
今日は仕事が終わらなくて、会場に着いたのは17時半ころでした。
そしたら、ホントにすごい人の数で、びっくりしました。
東京でやってもこれだけ集まるんだねー。
上からの眺めは圧巻。
郡上八幡ではこの角度から見ることはできませんからね。
前半の部が終わって休憩に入ったので、その間に下駄とかはいて、
後半の部から踊りに参加してきました。
明るい時間から踊っているというのがなんとも変な感覚で、
あと、ビルに囲まれたところで踊っているというのもね。
でも、郡上八幡に行かなくても、
本場と同様の演奏で楽しく踊れるのは幸せでしたねー。
今年は8月に行こうと思っているんだけど、
踊りの振り付けをいつも忘れてしまっているので、いい復習になりました。
ただ、今日は全部の種類が踊れなかったので、
残りは郡上八幡でって感じですね。
踊りは今日は19時半まで。郡上ではそのころから始まるんだけどね。
明日もありますが、明日は雨かなー。
でも、雨でも踊るのが郡上踊りですので、濡れてもOKという方はぜひ!
で、終わった後は渋谷まで歩いて夕食を。
渋谷なので、何度か行ったことのある「CAFE MAMEHIKO part3」にしようと。
と思って行ってみたら、なんとお店が変わっていたのでした…。
とんかつは終わっちゃって、代わりに中華になったみたい。
ちょっとわからないことが多かったので入るのやめちゃったんだけど、
もう小豆トーストは食べられないんだろうか…。
すげーうまかったんだけどなー。とても残念です。
渋谷のいいカフェまた見つけなきゃ…。
-
前の記事
ソラマチで遊ぶ 2012.06.25
-
次の記事
2度目のGOLD GLIDER TOUR 2012.07.03