公開授業でした

なんか、花粉がちらほら飛び始めているようで。
まだ症状は出ていませんが、そろそろマスクをしようかと思います。

さて、昨日ですが、フジテレビまで行ってきたんですけど、
目的はというと、番組の公開収録に当たったからなのです。

番組は、月曜の深夜に放送されている「ナダールの穴」です。

この番組は、かつてひきこもり生活をしていた千原ジュニアに、
その時のブランクを取りもどさせようと、
さまざまな家庭教師がやってきて授業をするというもので、
なかでも、ここ数か月で急速に注目が集まっている先生が、
広島大学准教授の長沼毅先生なのです。

で、その長沼先生の公開授業をやるということで、
それに応募したところ、見事当選したのでした。

場所はフジテレビの1階にあるマルチシアターで、
ここに入るのは実は2度目なんですが、
初めて入ったのは、映画「ウォーターボーイズ」の試写会のとき。

2001年に公開された第1弾の映画の試写会に当たって、
それでここで見せてもらったのでした。それ以来なのです。

応募は1000人ちょっとあったそうで、その中の135人が選ばれたと。
平日の昼間から来れるってことは…と言われてしまいましたが。

席の間には集音マイクがあったりと、普通に収録の感じで、
出演者は、長沼先生・千原ジュニア・高島彩の3名でした。

他にも、生徒としていつも番組に出ている先生やタレントさんがいて、
あと、長沼先生の個人的ファンとして、阿部知代・西山喜久恵の2名も。

授業は1時間くらいだったんだけど、随時観客からの質問も受け付けて、
とても興味深い話も連発で、素晴らしい授業でした。

放送は3月5日と12日の予定だそうなので、
南極の話や超新星爆発とかブラックホールに興味のある方は、
ぜひとも見てみてください。

この番組は、他に出てくる先生もなかなか面白いので、
深夜という時間がちょっと厳しいかもしれませんが、
他の週も見てみるとおもしろいですよ。

今度の月曜日は、モーターパラグライダーを使って超低空の撮影する、
矢野建夫という飛行撮影家の話だそうです。

普段は見ることができないような視点での写真が見れるんじゃないですかね。

ってことで、がんばって夜更かししましょう!
または、録画しましょー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です