冬は温泉ですね
- 2021.12.28
- 旅の話
もうとっくに仕事は納まってしまっているのですが、
一般的には今日だったり明日だったりなんでしょうかね。
ということで、仕事が納まった先週に旅行に行って来ました。
ここ数年は、行ったことのない近くの有名温泉に行っていたのですが、
今年はなんだか気が進まなくて、また来年から再開できればと。
じゃあどこに行こうかと考えて、ずっと行っていない郡上八幡にしました。
郡上八幡には、名古屋や岐阜を経由して行ってもいいのですが、
高山経由でも行けるので、今回はそちらのパターンで。
高速バスを使えば1本で行けるのです。冬の諏訪湖もいいですね。
遠く見えるのは八ヶ岳でしょうか。
バスは平湯温泉を経由するので、そこで降りて、今回はさらに奥へ。
奥飛騨温泉郷のうち、新平湯温泉というエリアに泊まりました。
やっぱり温泉はいいですねー。ゆっくりさせてもらいました。
雪の景色を見ながらの露天風呂は最高です。
で、夕食は百姓座敷という築200年以上の古民家で。
囲炉裏がありつつ、席はイス席で座りやすくなっています。
飛騨牛の朴葉味噌焼などがありましたが、イワナの刺身があってビックリ。
なかなかお刺身でいただくことなんかないと思うので。
そしてメインのお鍋はクマ鍋でした。クマも初めてです。
脂身と赤身がわかれていて、特にそんなクセがあるわけでもなく、
白い部分はコラーゲンなのかな、プルプルでおいしかったです。
宿自体も、建物自体は古いのですが、設備は新しくされていて、
洗面台の蛇口が自動水栓だったのには驚きました。
暖房も温水を使ったものだったので、換気を気にせずつけ続けられ、
寒さに困ることもなくとても快適に過ごせました。
-
前の記事
クリスマスプレゼントもろた 2021.12.26
-
次の記事
新平湯温泉から高山へ 2021.12.29