郡上で町家ステイ

今日はけっこう雪が降りましたね。明日の朝が心配。
といっても、まだ仕事が始まってないのですけど。すみません。

ということで、郡上の旅の話が続いて行きますが、
郡上での2泊めは、町家をリノベーションした一棟貸しの宿に泊まりました。

一人で泊まるのはかなりぜいたくな話なんですけど、
こちらも、普段なら到底泊まることができないところなので、
こういうときにこそ、ということで。

場所は川沿いで、なかなかいいところに建っています。

入るとすぐに居間があって、こたつが設置されていました。
その隣が寝室という感じですね。

よかったのは縁側というか広縁というかで、
日が沈むまでは暖かかったので、ここで川の音を聞きながらゆったりと。

少し飛び出している小部屋もあって、ここでお茶できればね。
キッチンもありましたが、火気の使用禁止なのでレンジなどだけでした。

川のそばということもあってけっこう寒いかなと思ったんだけど、
各部屋に暖房機が用意されていたのでとてもありがたかったです。

夕食は近くのお店で。地元食材を使っているとのことでした。
サラダはまさに郡上の野菜だそうで、盛りだくさんでした。

ぶりの刺身も分厚くて、付け合わせのみょうがのピクルスが最高でした。
パスタもおいしかったし、ライスコロッケもよかったなー。

デザートのパンナコッタもよかったです。大満足でした。

帰り道に泊まる町家をお城とともに。いい雰囲気。

初めはちょっと広いかなとも思ったんだけど、なかなかいい気分でした。
ああいうところに長期間泊まるのもいいですよねー。