
寒い日が続きますね。
でも、こんな寒いのにもかかわらず、アイスの話です。
今の時期にアイスといったら、あれだろうとピンときた方もいるでしょうが、
まさにその通り、ガリガリ君でございます。
先日、ガリガリ君リッチ「あずき大福」が発売されて、
どこかで売っていないかなーと思っていたら、
期待していなかったスーパーで売っていたのでした。
前のカントリーマアムのときと同じパターンでした。
ということでさっそく買って食べてみましたが、
そうねー、うーんって感じでしたねー。
あんこが入っているアイスとしては、
「あいすまんじゅう」ってのがありますよね。
結果的にはあれと似ている感じで、
やっぱ、外がお餅じゃないってのがあれなんだろうな。
ちゃんと袋には「もちは入っておりません」って書いてあって、
一番外側は「もち風味アイス」という説明書きが。
まあ、つまりはミルクアイスなんだよね。
かすかにお餅の風味があるような気がしますけどね。
ちゃんと原材料にはもち米粉って書いてあるし。
まあそれでも、「あいすまんじゅう」はけっこう外側が固いから、
それに比べて、柔らかいガリガリクンは食べやすくていいですね。
でも、やっぱ中のあんこは微妙にねばっとしていて、ちょっと好きじゃない。
普通のあんこを入れることはできないんですかね。
冷えちゃうとあの粘りが出ちゃうのかなー。
かき氷が入っているのは食感的にはいいんだけど、
じゃあ、また買うかと聞かれると、うーんって感じでした。
その点では、何度も食べたくなる梨味はすげーんだな。
てか、普通に雪見大福にあんこ入れてくれればいいんだよな。
あれのおもちはおいしいから、アイスの中にさらにあんこ。
そういうのではいかんのでしょうか?
まあ、これに懲りずにいろいろと新しい味を出してほしいですね。
またすぐに食いつかせてもらいます!
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。