今日でスカパーの無料放送もおしまい。
最後にGLAYのミュージックビデオをライブ映像を5時間も楽しんだので、
「みんなの鉄道」がこれ以上見られなくなるのはとても残念なのですが、
十分に満喫できたのではないかと思います。
次の無料放送はいつかなー。
さて、昨日は母親と姉の子供のお誕生会ってことで、
実家に行っておいしいご飯とケーキを食べてきたのでした。
で、そこで両親からされたのがNHK「鶴瓶の家族に乾杯」の話で、
先週の放送が、栃木県佐野市だったんだと。
そのなかで、クリケットをやっている人というのが出てきたそうで、
佐野はクリケットが盛んなのか?と聞かれたのでした。
たしかに、最近は佐野も盛り上がってきているので、
いろいろと話をしたんですけどね。
でも、だいたいクリケットがテレビで取り上げられる場合は、
その周辺がざわざわするもんなんですが、
今回はさっぱりそんな情報を聞かなかったので、どうなっとんのじゃと。
最近は徐々にクリケットの露出度も以前に比べれば増えてきたので、
いちいち騒いでなんかいられねーぜって話だとしたら、
それはまたずいぶんと思い上がりもいいところだと思いますけどね。
たしかに、「インド版巨人の星」がクリケットを題材にしているとか、
THE MANZAIの決勝でハマカーンがクリケットをネタに出してきたとか、
徐々にクリケットが浸透しつつあるのかなって感じはしますが、
いやいや、全然まだまだでしょう。
もっと広げていこうとしないとダメだよね。
まあ、実際のところは、
ニュージーランドでちょうど国際大会が開催されていたので、
そちらに気が行ってしまっていて、
「家族に乾杯」のことはすっかり忘れてたってところなんでしょうけど。
で、「家族に乾杯」は翌週に再放送をしているんだけど、
ちょうど、今日は祝日のせいか再放送がなくて、
本放送自体もないので、おそらくの関係もあるんだと思うんだけど、
そしたら、来週18日(月)の16時から再放送するみたいですね。
なので、見てみないとな。
番組の紹介文の最後に、
英国の伝統競技・クリケットに情熱を燃やす男性に出会い、
男性の案内でクリケット協会の事務局に向かう。
とあったので、楽しみですねー。
ところで、その情熱を燃やす男性ってのは自分の同期で、
そんな話を親にしたら、とても同期には見えないと言っていました。^^
まあ、外国人顔だし、ひげももっさと生えているし、仕方ないね。
母親は40はいっていると思っていたそうですよ。あらまー。
風格があるということで理解してください、アレックちゃん。
ということで、来週が楽しみだなー。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。