日本一のラーメンと電車

今日は昼はずいぶんと暖かかったですね。4月かって感じで。
でも、朝はまだちょっと寒いから、昼はコートがジャマになりますね。

さて、旅の話はまだまだ続きますが、上川駅前でお昼休みです。

上川は、スキージャンプの高梨沙羅選手の出身地として最近話題ですが、
もう1つ、「日本一のラーメンのおいしい町」と自称しているのです。

理由はというと、大雪山から湧き出る水を使ってラーメンを作っているので、
だから日本一ラーメンがおいしいんだ、ということなんですが、
まあ、町おこしのためにそういっているので、細かな突っ込みはやめましょう。

ということで、ちょうど快速電車が来る時間ではあったんだけど、
どうせなら次の特急に乗ろうかなとも思っていたので、
駅からちょっと歩いて、おいしいラーメンが食べれるというお店へ。

その途中、到着する快速電車を跨線橋から撮影。

1両でしたね。それはそれで乗る価値があったかもしれません。

さて、そこからちょっと歩いて「あさひ食堂」」というお店へ。

ちょうど、小さい子供連れの親子がたくさんやってきて、
さらに、近くで働いていたであろう人たちもやってきて、
とても地元の人たちに愛されている感じのお店でした。

味噌ラーメンをいただいたんだけど、麺は太くもなく細くもなく、
スープがあっさりめでちょっと最初は物足りない感がしたんだけど、
最後までスープを飲んじゃいたい身としてはちょうどよかったです。

で、駅まで戻って、特急オホーツクに乗車して旭川まで。
今回の旅では、ここが唯一の電車での行程となりましたね。
あ、新千歳空港から札幌までも電車だったけど。

まあ、電車を使わなくても旭川までは行けたんだけど、
やっぱ、どこかで電車を使いたかったんだよね。

旭川には10分程度の遅延で到着。
駅舎がずいぶんと新しくて驚きましたが、2011年に全面開業したものだそうで。

内装には北海道産の木材を利用しているそうで、
高架化されてからは、輸送力も上がったんだそうです。

旭川駅前はさすが都会と言ったら怒られそうですが、
ロードヒーティングのおかげで、歩道に雪がないのでした。

あれは助かりますね。
でも、車道は雪があるので、横断歩道はちと怖いのでした。

ホテルに荷物を置いて、ちょこっと旭川観光と行きましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です