日本橋でランチ
- 2013.03.25
- 日記
ここ数日は日本武道館は大学の卒業式で貸し切り状態なんですね。
土曜は東洋大、昨日は法政大、そして今日は日大だったみたいです。
何日連続で卒業式やってんですかね。
さて、そんな今日は日本橋でランチをごちそうしていただけるということで、
三越の近くまで行ってきました。
場所は「マンダリン オリエンタル ホテル 東京」というところで、
お目当てはイタリアンのブッフェだったそうなんだけど、
なんと、1か月半先まで予約で埋まっているんだって。人気だね。
ってことで、38階にある「ケシキ」というアジアンダイニングのお店へ。
ブッフェは2階だったから、むしろこっちの方が景色がよくてよかったな。
まあ、雨模様だったのでやや残念でしたが。
でも、びっくりしたのはトイレで、いい景色を前にして用を足すというね。
あとできちんと写真撮りに行きました。スカイツリーが見えてるしね。
お料理は全般的においしくて、前菜とスープをいただいた後に、
ナシゴレンとチキンサテーというのをいただきました。
そら豆のスープがなかなかよかったかな。
で、一緒にワインをいただいちゃってね。昼からすみません。
それも、飲み比べセットとかいうのをいただいちゃいました。
シャンパン、白、赤と3杯飲めちゃうってやつで。
それを飲んでいたこともあって、ナシゴレンはあまり進まないというね。
でも、最後までおいしくいただきました。どうもありがとうございました。
それから帰りに東京駅まで行って、新しくできた「KITTE」へ。
すごい人出でしたよ。平日なのにどっからわいてきたんでしょうかね。
地下1階のご当地銘品フロアはけっこう行列もできていました。
で、KITTEはショップもいろいろ入っているけど、
2階と3階に「インターメディアテク」という博物館があって、
そこをじっくり見たいと思って行ったところが大きかったんだけど、
さすが博物館ですね、月曜日が休館日でした…。
商業ビルに入っているんだから、無休でやってほしかったなー。
ということで、旧東京中央郵便局長室を見て我慢することに。
それから、6階に屋上庭園にも行ってみましたが、
東京駅を上から見れて、鉄道好きとしてはちょっとうれしかったですね。
で、何か買って帰ろうということで、
「にいがた本高砂屋」というお店の「醤一位銅鑼」を買ってきました。
というのも、どら焼きなんだけど、外の皮にはしょうゆがつけられていて、
それがどんな感じなのか気になったからなのでした。
ってことて、帰ってきて食べたら、これがまたうまい!
しょう油の香ばしい香りがけっこうよくて、あんこは甘くないんだけど、
中にクルミも入っていて、それがいいアクセントになっていました。
あれは話のタネにもなるし、人気が出てもいいんじゃないかなって思うな。
新潟かKITTEでしか売っていないそうなので、気になる方はKITTEまで!
そんな1日でした。本当にごちそうさまでした。m(_ _)m
-
前の記事
ふらっとお花見 2013.03.24
-
次の記事
最後は富良野でゆったり 2013.03.28