10年目に突入

日が変わりまして、8月4日となりました。
とうとうこのブログも10年目に突入しました。

まあ、まだ9周年なんですけどね。

10年目に突入って言っておいて、来年は10周年だって言って、
2年続けて騒げるというのは便利ですね。

ということで、いつものことなんですが、
10年目ということで、ブログのタイトルが「KEYNES 10」になりました。

いつもは数字が増えていっているだけなんですが、今回は少し違います。
どこが変わったかわかりますか?

今までは全角で書いていましたが、今回から半角にしました。

全角でスタートしたのは、半角のフォントが好きじゃなかったからで、
でも、数字も2ケタになるし、今が半角にするタイミングかなと。

これに合わせて、投稿者も半角表示としました。
まあ、どうでもいいですよね、すみません。

あ、そうそう、一応、いつも書いてはいますが、
数字がどんどん増えていくというこのタイトルのつけ方は、
テレビ番組「SmaSTATION」の方式を取り入れているのです。
(本家の方ではとっくの昔にこのやり方はやめています)

この記事は1821記事めとなります。
ということで、「KEYNES 9」では199記事を書いたことになります。

ちなみに、これまでの記事数は、
「KEYNES」で187、「KEYNES 2」で230、
「KEYNES 3」では217、「KEYNES 4」で194、
「KEYNES 5」では203、「KEYNES 6」で207、
「KEYNES 7」では190、「KEYNES 8」で193なのです。
以上、いつも書いていることでした。

そんな今日は、まあこれから寝るんですけど、
夜は郡上で踊ってくることになっているのです。

なので、このタイミングでの更新なのですが、
あさってからは合宿が控えているので、明日は早めに帰ってこようかと。

とかいいながら、寄り道しちゃったりするのかも。

では、10年目もよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です