![](https://rkeinn.blog/wp-content/uploads/2021/12/cropped-KEYNES-MarkMaker-Logo_2.png)
今日は連休最終日。高速道路も混み始めているのですね。
そんな今日もどこかに出かけるということはなく、
結局、今年のゴールデンウィークはどこにも行きませんでした。
というのも、昨日までの3日間に仕事があったわけで、
今年は連休中に連休がなかったからなんですけどね。
だったら、最後の1日くらいどこかに行けばいいという考えもありますが、
そんな気にならなかったんですよね。残念でした。
ただ、振り返ってみれば、ここ数年は連休中にどこか行っていますが、
もともと、大型連休中にはどこにも行かないというのが自分の考えで、
それがいつの間にか、大型連休中はどこかに行くもんだって話に。
似たような話なのが、春に桜を見に行くってやつで、
かつては桜を見に行くなんてことはしなかったわけですが、
2009年の4月に京都に桜を見に行ってから、毎年見に行くようになって、
その流れで始まったのが大型連休中のお出かけなんですよね。
2010年に弘前に桜を見に行ったのが始まりなんです。
2011年に城崎温泉と天橋立、2012年に五能線と弘前・奥入瀬、
2013年に立山黒部アルペンルートって感じでね。
なので、大型連休中に出かけなかったのは5年ぶりって話。
それまでの何年間はどこにも行かなかったというわけだから、
今さら騒ぎ立てる話でもないわけですね。
大学のときは大型連休前半にサークルの新歓合宿があって、
後半は何やってたんですかね。家でグダグダしてたんだろうな。
ということで、すでに頭は夏に向かっていて、
どこに行こうかなーとか考え始めたんですけど、
ベトナムなんかどうよってのが出てきました。
1回で北部と南部に両方行くにはそれなりの日程が必要なようなので、
とりあえず南部のホーチミンあたりに行くって話なのです。
実際に行くかどうかはわかりませんが、
今年じゃなくても来年か再来年くらいまでには行きたいかなーと。
何か情報あればよろしくお願いしますです。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。