
昨日は寒かったですが、今日はまた暖かくなりました。
連休は終わってしまいましたが、5月病は大丈夫でしょうか。
自分はむしろ仕事が中断なく行われる方がいいので、
これから一気に進められるぞーって感じなんですが。
さて、そんな連休の最終日の昨日ですが、
5月に入って、シェーバーの調子が悪くなってしまったので、
しかたなく買い換えることにしたのでした。
たった2年しか持たないってのはちょっとどうなのよって感じですね。
で、2年前から始めたのがウェットシェービングで、
また新しいのも同じようなのが欲しかったんだけど、
たった2年で使えなくなるものをまた買うのもどうなのかと思ったので、
違うメーカーから同じようなのが出ていないのかなって調べてみました。
ということで、今回はブラウンのシェーバーをチョイスしました。
で、ネットで買おうってことでまずは価格.comに行って、
そしたら、今年1月の発売だったらしくどこもだいたい同じ値段で、
なので、ポイントカードを持っているヤマダ電機で買うことに。
そしたら、普通に宅配便で送ってもらうこともできるんだけど、
お店から店員さんが直接お届けしますよって配送方法もあって、
それだと、15時までに注文すればその日のうちに届けてくれると。
それは便利だなーと、その「社員お届けサービス」にしたところ、
さっそく電話がかかってきて、今日中に届けてくれると。
届けてくれる時間帯を教えてくれたので、それは便利ですよね。
ただ、届けてくれるのはあくまでも普通の店員さんなわけで、
家の近くに来たところで電話があって、場所がちょっとわからないと。
まあ、それは仕方ないよね。
宅配便の方ならそういうことはないんでしょうけどね。
それでも無事にうちまで到着してもらえて、
おもしろかったのは、お店から直接持ってきているので、
段ボール箱のような何かに入っているというわけでもなく、
商品をそのまま持って渡されたんだよね。
たしかあに、梱包とか必要ないものね。
こちらとしても、段ボールとか処分しなくて助かるわ。
ただ気になったのは、
実店舗とネットで価格の違いはどのくらいあったのかなって。
ちなみに、送料は無料でした。
まあともかく、けっこうこの方法は使えるなと思ったのでした。
amazonでお急ぎ便を選択してもここまで早くは来ないんでないの?
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。