衆議院特別参観・前編

ゴールデンウィークも後半ですね。今日もいい天気でした。

前半には沖縄へと行かせてもらいましたが、後半は毎日お仕事なのでした。
といっても、仕事は夜だけなので昼はゆったりできるのです。

で、今日は郵便屋さんが速達を昼前に持ってきて、そのチャイムで目が覚めて、
11時半からのニュースを見ていたら、衆議院の公開が行われていると。

憲法施行70周年記念ということで、特別参観をしているとの話で、
いつもは見れないところも見れるとやっていたのでした。

予約はいらないみたいで、今日と明日やっていますと。

で、明日は昼くらいからお墓参りに行くことになっているので、行けるなら今日で、
ただ、今から行っても混んでて入れないとかあるかもなと。

でも、せっかくの機会だし、今まで国会見学はしたことがなくて、
職業柄それはどうなのかと思ってきたところでもあったので、
昼ご飯も食べずにさっさか準備して国会議事堂に向かいました。

現地には13時過ぎに着いて、予想に反してたいした混雑でもなく、
13時半過ぎには中に入ることができました。

その前に荷物検査を受けて、順番が来るまで広場で待っていたのですが、
速記の方が自分の名前を書いてくれるサービスをしてくれていて、
下の名前は、カーブした1本の線で表現されてしまいました…。

写真を載せようかと思ったけど、速記の人が見たら名前ばれちゃうから見送り。

正面では衛視さんとの記念撮影ができて、これはあとで撮ってもらいました。

中庭に入れるだけでもなんかうれしいものね。
いつもは門の前から遠く見ていたのでした。

さて、いよいよ中に入ります。いつも衆議院議員が使っている出入り口から。

中のエレベータもなんとも古めかしくて、「議員専用」の文字が。

階段を上がっていくと、さっそく本会議室を覗けました。
横からね。あとで上から見れたんだけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です