参議院特別参観に行ってきました

いやー、今日も暑かったですね。明日もまだ暑いのか…。

そんな暑いなか、今日は参議院の特別参観に行ってきました。

今月初めに行った衆議院の特別参観もよかったですけど、
参議院の方はそれはそれでよかったです!

衆議院の時とルートが違ったのがよかったですかね。

今回は正面の入り口から入場し、そこで荷物検査を受けました。
今回も整理券を受け取って、入場までは少し時間がありました。

待っている間に、前庭に置いてあったレゴブロックで作られた国会議事堂を見に。
なんともすごいですね。端には、初当選組を撮影するメディアでしょうか。

で、今回は正面玄関から入場。

ここは、国会の召集日くらいしか開けられないわけで、あとは天皇が来たとき。
なので、なかなかここから入るのは珍しいんですよね。

赤いじゅうたんがフカフカです。

入場が最後の方だったので、写真を撮っていたら人がはけてくれて、
ほとんど人のいない階段を撮れました。

階段を上がると中央広場です。

衆議院のときは順路上にあったので、常に人がある程度いる感じでしたが、
今回は、入場が一段落すると人がぱったりいなくなるので、
上から見下ろした時も、こんな感じの状態を撮ることができました。

今回も委員会室に入れてもらいましたが、衆議院のよりもなんだか広いような気が。
でも、おそらく気のせいなんでしょうね。2度目だからそう思ったのかな?

最後の議長応接室では、衆議院ではあった歴代議長の肖像画はなくて、
代わりに、記念式典の時の絵が並んでいました。

憲政記念館で見た絵と同じ人が書いたものなんでしょうね。

というあたりは衆議院の特別参観でも見たようなところでしょうか。
次の記事では、参議院の特別参観でだけ見ることのできたところをご紹介しましょう。