博物館とミニチュア展

今日も暑かったですねー。さすが今日は10月10日ですものね。
かつての「体育の日」ですが、この日は晴れることで有名なわけで。

さて、先週末は鉄道フェスティバルへと行ってきたのですが、
日比谷公園から銀座を通って日本橋方面へと散歩してきました。

銀座の歩行者天国は京橋あたりで終わってしまって、
そこで次のお目当ての場所である「警察博物館」に到着。

今年4月にリニューアルオープンし、名称も「ポリスミュージアム」に。
といっても、看板には普通に「警察博物館」って書いてありましたが…。

前まではまあまあ古めかしい感じだったわけですが、その辺は一新されて、
体験物の展示がとても多くなっていました。

子どもだけでなくて大人も楽しめる感じで、自分も何個かやってきました。
下の写真は犯人の似顔絵を作るやつ。全然違うのができました…。

シミュレータは自動車から自転車になっていたのが残念でしたが、
けっこう楽しめると思いますので、みなさんもぜひ。

それから日本橋付近でちょっと休憩をして、東京駅方面へ。

丸の内側の改札前広場では、こちらでも鉄道系のイベント目白押しで、
機関車の車輪の展示の前には、ずいぶんと壮大なプラレールが。

さらに、KITTE前ではミニ電車も走っていて、ちょっとびっくりでした。

そんな東京駅前でのお目当てはKITTEで開催されていた香港ミニチュア展で、
ミニチュアも見たかったし、香港の雰囲気をまた感じたいなーと。

それにしてもずいぶんたくさんの人で驚きました。

ミニチュアも、なんだかミニチュアを見ているような気がしなくて、
とてもうまくできていて、もっとゆっくり見たかったですね。

香港がイギリスから返還されて20周年ということで、
まだ20年しか経ってないのかーと。

ひさびさのKITTEだったので、インターメディアテクにも寄ってみて、
屋上庭園から新しく整備された駅前広場も見下ろしてきました。

ということで、ちょっと暑かったですけどいい散歩でした。
携帯電話の歩数計を見たら2万歩でした。よく歩いたなー。